VWのMT車が2030年に消滅する!? GTI、Rの行方は

現在ドイツ自動車メーカーは大規模な電化推進の真っ只中にあり、2030年までにはヨーロッパ全体でエレクトリックモデルのみを販売する予定となっている。EVはマニュアルトランスミッションを持たないため、VWがスティクシフトから開放される年になるとドイツ「Auto Motor und Sport」誌が掲載している。
2023年に発売を予定している、コンパクト・クロスオーバーSUV「ティグアン」次期型では、オートマチックトランスミッションのみで提供すると予想されているほか、すでに「パサート」新型もスティックトランスミッションのオプションは設定されていない。
Spyder 7スクープ班では、この動きはシュコダ、セアト、アウディなどVWグループ全体に広がると予想している。
現在、VWには「ゴルフGTI」や「ゴルフR」など走りを楽しめる素晴らしい車がラインアップしており、高性能「ゴルフR」では、6速MTと7速デュアルクラッチトランスミッション「DSC」が選択可能で、最高出力315hpと最大トルク400Nを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載。リアアスクルトルクベクタリングとドリフトモードを備えた高度な4MOTION全輪駆動システムを搭載、コーナリング性能が大幅向上している。
ゴルフR次期型は2027年にも投入されると予想されるが、電動化によりどんな走りに進化するのか、期待と不安が交差する。
「R」はどこへ行くのか...VW、2030年までにマニュアルトランスミッションを廃止へ!
《Spyder7 編集部》