キャンピングカーで四国を巡る、JAPAN C.R.C.が香川県にレンタル拠点をオープン

瀬戸大橋
瀬戸大橋全 3 枚

キャンピングカー株式会社が運営する「ジャパンキャンピングカーレンタルセンター(JAPAN C.R.C.)は、ライズエンジニアリングと提携し、四国初となる香川C.R.C.を9月7日より設立すると発表した。

JAPANC.R.C.では、北海道から沖縄まで30拠点でキャンピングカーレンタルを提供。これまで東京をはじめとした関東エリア、関西エリア、中国エリアなど様々な場所から四国へ旅行する人に利用されてきた。今回、四国需要の高まりから瀬戸内海に面し四国の玄関口ともいわれる香川県へ「香川C.R.C.」を開設する。

香川県は瀬戸大橋の四国側の起点となっており、愛媛県、徳島県、高知県へのアクセスも優れる、うどん県としても有名な自然豊かな魅力的な県。香川C.R.C.では東京羽田空港からの直行便がある高松空港でのレンタルをはじめ、中国地方からの入り口である坂出駅や丸亀駅、高松駅からレンタルができるので、関東圏をはじめ中国四国在住の人も幅広く利用できる。

取り扱い車両は、自走式キャンピングカーでは日本初となるオープン型キッチンを搭載する「TOYOTA カムロード ロビンソン106」。乗車定員9名/就寝定員6名。料金は平日24時間2万4000円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る