特急グリーン車のシートや駅名標も…JR九州が鉄道部品のオンラインオークション 9月23日

鹿児島本線赤間駅に吊り下げられていた駅名標。片面のみ出品される。
鹿児島本線赤間駅に吊り下げられていた駅名標。片面のみ出品される。全 6 枚

JR九州は9月7日、同社初のオンラインによる鉄道部品オークションを9月23日に開催すると発表した。

「緊急事態宣言中で不透明な状況が続く中、元気と笑顔を届けるため」として開催されるもので、「オークショニア」と呼ばれる司会者を博多駅の駅長と副駅長が務める。

当日は11時~12時30分、14時30分~16時の2回開催され、国鉄時代のものを含むJR九州ゆかりの駅名標や列車部品などを映像で紹介。入札はWeb会議サービスの「Zoom」にあるチャット機能で行なう。

1商品につき3分以内に最高値をつけた人が落札者となるが、上限額に達した場合はその時点で終了となる。落札は1アカウントにつき2品まで。

参加申込みは9月14日18時まで「博多駅 鉄道部品オンラインオークション」の専用フォームで受け付ける。各時間50人を募集し、9月17日18時までに当選が通知される。参加は無料。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る