横浜市で計画中の新交通システム“上瀬谷ライン”…横浜シーサイドラインに運行を要請

上瀬谷ラインは、旧上瀬谷通信施設と呼ばれる在日米軍施設跡地内に構想されている大型テーマパークへの交通手段として計画されている、Light Rail Transit(LRT)、新交通システム、モノレールなどを含む中量軌道で、相模鉄道本線瀬谷駅最寄りの仮称・瀬谷駅を起点とし、仮称・上瀬谷駅を経て、仮称・上瀬谷車両基地へ至る延長約2.6kmの路線。
今回の要請は、軌道法に基づく特許申請へ向けたもので、横浜市は「(横浜シーサイドラインが)本市が所管する公営又は第三セクターで、唯一、軌道事業:新交通システム(AGT)の専門的な知見、運行、経営ノウハウを有する」を要請理由としている。
開業は跡地で国際園芸博覧会が開幕する2027年3月を目標としており、横浜市への回答は2021年11月末までとなっている。採算性が不透明とも言われており、横浜シーサイドラインでは「弊社において外部有識者を加えた検討会議を開催し、事業の採算性や継続性について検証した上で回答します」としている。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》