VW パサート 後継モデルはEV!? 『エアロBセダン』2023年デビューへ向け開発中

VW エアロB セダン(仮称)プロトタイプ(スクープ写真)
VW エアロB セダン(仮称)プロトタイプ(スクープ写真)全 27 枚

VWが現在開発をしていると見られる新型フルエレクトリック・セダン、『エアロBセダン』(仮称)市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全27枚】

エアロBは、2018年に公開された「ID.スペースビジョン」を起源とし、将来『パサート』に置き換わるモデルだと予想されている。生産型ではVWグループのEVプラットフォーム「MEB」を採用、『フェートン』クラスの室内空間を持つモデルとして、2023年のデビューが確定している。

オーストリア・アルプスで捉えたプロトタイプは、グリルとヘッドライト上のテープを除いてほぼフルヌード状態だ。『ID.3』と『ID.4』のデザインから想像すると、ライトの間にLEDライトアクセントが配置される可能性がありそう。黒いトリムのストリップはグリルのように見えるが、実際には開口部ではない。

VW エアロB セダン(仮称)プロトタイプ(スクープ写真)VW エアロB セダン(仮称)プロトタイプ(スクープ写真)
よく見るとアンダー部分はインテークではなく塗装されたセクションであることがわかる。密閉されており、最下部のメッシュ部分だけがエアインテークとなっている。

サイドビューは、リフトバックのような流れるルーフラインが見てとれるほか、フラッシュドアハンドルを装備。シンプルでスポーティなボディスタイルと言えそうだ。後部は、リアウィンドウ上部にLEDストリップテールライトを配置、バンパー下部には排気口のようなものが見えるが、もちろんダミーのコンポーネントだ。

EVスペックは84kWhのバッテリーを搭載、航続は700km。最大200kWの充電に対応し、急速充電を使用すれば約10分で230km走行できる電気を充電する。ベースモデルは後輪駆動と予想されるが、2モーター、全輪駆動バージョンも有力で、ステーションワゴンやパフォーマンス重視の「GTX」バージョンのラインアップも期待されている。

エアロBの生産は2023年からドイツのエムデンにある工場で行われ、車名は「ID.6」も候補に挙げられているようだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る