ボルボの88トントラック、レゴブロックで牽引に成功…子ども達のアイデア実現

ボルボ A60H をLEGO Technicを使った電動システムで牽引するチャレンジ
ボルボ A60H をLEGO Technicを使った電動システムで牽引するチャレンジ全 4 枚

ボルボの建設機械部門のボルボCEは9月15日、45トンの岩を積載した重量43トンの大型トラック(総重量88トン)を、世界の子ども達が考案したレゴブロックを使った電動システムによって牽引することに成功した、と発表した。

ロボット工学を学ぶ子ども達の専門チームは、ボルボCEと「LEGO Technic」のエキスパート技術者が考案した「MOVE IT」チャレンジからの申し入れを受けた。その内容は、重量43トンの世界最大のアーティキュレート式運搬用トラックのボルボ『A60H』に、45トンの岩を積載し、LEGO Technicだけを使用して50mの距離を動かすというものだ。子ども達の「STEM」(科学、技術、工学、数学)の頭脳の可能性をアピールするのが狙いという。

しかし、これは決して簡単な作業ではなかったという。35人の子ども達は、LEGO Technicの合計72万8168ピースを鉄板の層の下で相互に連結し、1920基のモーターに信号を送ることで、総重量88トンのボルボトラックを動かそうと考えた。6つの車輪を備えたボルボのアーティキュレートトラックを、30分以内に50m牽引するのに充分なパワーを、ローリングモーターグリッドに求めたのだ。

子ども達は、トラックを動かすために1万ニュートンの牽引力を発生させるという困難なソリューションを得るため、それぞれが合計で2000時間を超える時間を費やしたという。

3か月にわたり、米国、スウェーデン、日本、ナイジェリアの子ども達の4チームが時差や距離、言葉の壁を越えて協力し、困難な課題に取り組んだ。各チームには、ボルボ A60Hの2193ピースのLEGO Technicモデルが送られ、43トンの大型トラックを動かすシステムの開発期間として12週間が与えられた。さらに、このチャレンジを困難にするため、45トンの岩が追加されてトラックに積載された。

ボルボCEは、子ども達はブレーンストーミングでアイデアを出し、実行可能なソリューションを導き出す上でリモートワークは障壁にならないことを証明した、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る