トヨタ『GRカローラ』と『プリウスPHV』次期型は水素エンジン搭載か!? 登場時期は

カローラシリーズの頂点モデル「GRカローラ」(仮)には水素エンジン搭載モデルも!?
カローラシリーズの頂点モデル「GRカローラ」(仮)には水素エンジン搭載モデルも!?全 7 枚

トヨタは、『カローラ』の派生SUV『カローラクロス』を発表したばかりだが、ファミリーの頂点ともいえるハイパフォーマンスモデル『GRカローラ』(仮)が開発中との情報を、スクープサイト「Spyder7」がつかんだ。

トヨタ GRカローラ(仮)予想CGトヨタ GRカローラ(仮)予想CG
GRカローラに搭載されるエンジンは『GRヤリス』に採用されている1.6リットル直列3気筒ターボチャージャーエンジンを流用、6速マニュアルミッションと組み合わされ、駆動方式は全輪駆動のみになることが予想されている。

しかし最新情報によると、GRカローラの発売から1~2年内に水素エンジン仕様が設定される可能性があることがわかった。おそらく、5月の富士24時間レースをはじめスーパー耐久レースに参戦する「カローラスポーツ」の水素エンジンを市販用に設定すると予想される。

トヨタ プリウス 次期型もPHVに水素エンジン搭載の可能性が!? 写真は予想CGトヨタ プリウス 次期型もPHVに水素エンジン搭載の可能性が!? 写真は予想CG
また、この水素エンジンは次期型『プリウス』にも設定されるとも噂されている。次期型プリウスは2022年12月に登場が予想されており、ハイブリッド付き1.8リットルガソリンエンジンを搭載すると思われるが、その後、水素を動力源とするPHEVがラインアップに加わることになる。

さて、肝心のGRカローラだが、注目のエクステリアを予想してみた。迫力ある大口径アンダーグリルに、一体化された横型デザインのデュフューザーを装備、アンダースカートでワイド感溢れる顔つきに変貌しそうだ。またL型LED、レッドライン、ヘッドライトのラインにつながる切れ込みがシャープなイメージを演出、レーシングカーを彷彿とさせるようなタイヤハウスの張り出し感でアグレッシブなデザインとなるだろう。

水素エンジンの市販化とともに、今後が期待されるモデルだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る