トヨタ『GRカローラ』と『プリウスPHV』次期型は水素エンジン搭載か!? 登場時期は

カローラシリーズの頂点モデル「GRカローラ」(仮)には水素エンジン搭載モデルも!?
カローラシリーズの頂点モデル「GRカローラ」(仮)には水素エンジン搭載モデルも!?全 7 枚

トヨタは、『カローラ』の派生SUV『カローラクロス』を発表したばかりだが、ファミリーの頂点ともいえるハイパフォーマンスモデル『GRカローラ』(仮)が開発中との情報を、スクープサイト「Spyder7」がつかんだ。

トヨタ GRカローラ(仮)予想CGトヨタ GRカローラ(仮)予想CG
GRカローラに搭載されるエンジンは『GRヤリス』に採用されている1.6リットル直列3気筒ターボチャージャーエンジンを流用、6速マニュアルミッションと組み合わされ、駆動方式は全輪駆動のみになることが予想されている。

しかし最新情報によると、GRカローラの発売から1~2年内に水素エンジン仕様が設定される可能性があることがわかった。おそらく、5月の富士24時間レースをはじめスーパー耐久レースに参戦する「カローラスポーツ」の水素エンジンを市販用に設定すると予想される。

トヨタ プリウス 次期型もPHVに水素エンジン搭載の可能性が!? 写真は予想CGトヨタ プリウス 次期型もPHVに水素エンジン搭載の可能性が!? 写真は予想CG
また、この水素エンジンは次期型『プリウス』にも設定されるとも噂されている。次期型プリウスは2022年12月に登場が予想されており、ハイブリッド付き1.8リットルガソリンエンジンを搭載すると思われるが、その後、水素を動力源とするPHEVがラインアップに加わることになる。

さて、肝心のGRカローラだが、注目のエクステリアを予想してみた。迫力ある大口径アンダーグリルに、一体化された横型デザインのデュフューザーを装備、アンダースカートでワイド感溢れる顔つきに変貌しそうだ。またL型LED、レッドライン、ヘッドライトのラインにつながる切れ込みがシャープなイメージを演出、レーシングカーを彷彿とさせるようなタイヤハウスの張り出し感でアグレッシブなデザインとなるだろう。

水素エンジンの市販化とともに、今後が期待されるモデルだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る