空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは

シンガー ポルシェ 911 DLS(スクープ写真)
シンガー ポルシェ 911 DLS(スクープ写真)全 7 枚

米カリフォルニアを拠点とする「シンガー・ビークル・デザイン」社は、8月の「グッドウッドフェスティバル・オブ・スピード」にて、空冷ポルシェ『911』をベースとした2台の『シンガー911 DLS』を発表。そのプロトタイプが市販へ向け最終ロードテストを開始した。

シンガー社は2009年から空冷エンジン搭載のポルシェに最新の技術を投入し、レストア。DLSは「Dynamic and Lightweighting Study」の略で、ベースとなっているのは1989年「964」世代の911だ。ウィリアムズが調整したシャーシとカスタムカーボンファイバーボディパネルを備えた「究極の軽量空冷911」となるべく設計されている。

シンガー ポルシェ 911 DLS(スクープ写真)シンガー ポルシェ 911 DLS(スクープ写真)
その心臓部には、ウィリアムズと共同開発された4.0リットル水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載、最高出力は500ps/9000rpmを発揮する。カーボンファイバーを使用し、不要な重量を排除しながら、空力性能をアップグレートしている。ウィリアムズは新しいアンダーボディを開発することにも協力。チタンや磁気などの高度な材料を使用することにより、さらに車両総量を削減している。軽量サスペンションなどによるハンドリングの向上も果たしているという。

シンガー社はウィリアムズ以外にも、ブレンボ、ミシュラン、BBSモータースポーツ、ボッシュなど様々な企業と提携、75台のDLSモデルを生産することを予定している。販売価格は180万ドル(約2億円)と予想され、ポルシェマニア垂涎の1台と言えるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る