空港アクセスナビに新機能「バリアフリー地図/ナビ」 ANA

バリアフリー地図/ナビ(利用イメージ)
バリアフリー地図/ナビ(利用イメージ)全 2 枚

ANA、WheeLog、ゼンリン、ゼンリンデータコムの4社は、経路検索サービス「ANA空港アクセスナビ」の徒歩区間における「バリアフリー地図/ナビ」機能の運用を9月15日より開始した。

ANA空港アクセスナビは、経路検索機能に航空便の運航情報とターミナルや搭乗口、保安検査場などのロケーション情報を付加したANA独自のサービス。新機能のバリアフリー地図/ナビでは、経路検索結果に表示された屋外徒歩区間における最短ルート情報や、車いすで実際に走行したルート・利用したスポットなどのバリアフリー情報を表示。目的地までの最短経路と合わせて、車いすユーザー向け移動参考情報を確認できる。

また、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog!アプリ」との併用により、本機能を使用した車いすユーザー向けの走行ルートやスポット情報の追記・編集が可能。車いすユーザーが互いの移動を支えあうデータベースの構築が進む。

ANA、WheeLog、ゼンリン、ゼンリンデータコムをはじめとしたUniversal MaaSのパートナー各社は、従来より交通事業者、自治体、大学などと連携し、何らかの理由で移動にためらいのある人(移動躊躇層)に提供する移動サービスの実証実験を行ってきた。今年度は、国土交通省「令和3年度日本版MaaS推進・支援事業」に採択され、さらなる機能の社会実装を目指して実証実験を行う予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る