シボレー インパラ、3度目の復活はEVで!? 可能性を探る

シボレー インパラ 次世代型 予想CG
シボレー インパラ 次世代型 予想CG全 6 枚

GMがシボレーブランドで販売していた『インパラ』が復活する可能性があるという情報を入手、その予想CGを入手した。

初代インパラは1958年にデビュー、2ドアハードトップクーペとコンバーチブルが設定、翌1959年には「4ドアハードトップ/セダン」が追加された。1985年には生産終了となるが、1994年に復活を遂げている。第2世代では、5.7リットルLT1V型8気筒エンジンを搭載し、パフォーマンス重視のセダンだったが、わずか2年で生産終了した。2000年に再びインパラの車名が復活するが、2020年に販売終了となっており、後継モデルへの期待が高まっている。

デザイナーのRain Prisk氏に提供してもらった予想CGは、ボディをかなりローダウン。シボレー「カマロ」を彷彿させるフロントバンパーを装備しているほか、スリムなヘッドライト、縦基調のLEDデイタイムランニングライトバーがバンパーコーナーに配置されている。またショルダーラインに沿って走るくっきりとしたクロムのストライプがスポーティなイメージを与えている。

サイドから見るとルーフは低く、ウィンドウ開口部もコンパクトなことがわかるほか、Bピラーがないのも特徴的だ。

現段階でインパラの復活は断言できないが、市販化されるならば、時代の流れからもボンネットの下には、強力な電気モーターと大容量のバッテリーを積むフルエレクトリックモデルが濃厚だろう。

シボレー インパラは死なず...EVクーペで3度目の復活の可能性!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る