山陽新幹線に新たな保守基地…姫路-岡山間 10月1日から運用

山陽新幹線を走る列車。同線は現在、保守基地が13カ所設けられている。
山陽新幹線を走る列車。同線は現在、保守基地が13カ所設けられている。全 3 枚

JR西日本は9月27日、山陽新幹線に新たな保守基地を設けることを明らかにした。

これは、姫路保守基地~岡山保守基地間の兵庫県赤穂市内に設けられる「帆坂保守基地」で、10月1日から運用が開始される。

山陽新幹線の保守基地は、保守用車の留置や工事材料の保管などに使われるもので、これまで13カ所に設置されていたが、姫路~岡山間は82kmと比較的距離が長いため移動に要する時間も長くなり、作業時間を確保することが課題となっていた。

帆坂保守基地は姫路保守基地から西へ38km、岡山保守基地から東へ44kmの位置に立地するため、作業時間は60分程度から180分程度に大幅に拡大。大型保守用車による効率的な保守作業が可能になるため、従事者の労働負荷軽減にもつながるとしている。

また、自然災害時の点検・復旧のための拠点としても活用できるため、早期の運行再開が可能になるほか、逸脱防止ガードを計画的に敷設することもできるため、地震などの減災対策を進めることも可能になるという。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  2. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  3. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る