『マツダ6』進化、目玉は直6・FRと電動化…今週読まれた記事ランキング

マツダ6 次期型の予想CG
マツダ6 次期型の予想CG全 10 枚

レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。10年ぶりの大刷新となる『マツダ6』のスクープ記事が1位を獲得しました。SUVやミニバンの人気で、すっかり影の薄くなったセダンですが、マツダの次期4ドアサルーンは要注意です。

1位)10年ぶりの大刷新で『マツダ6』は何が進化する? 目玉は直6・FRと電動化

マツダのフラッグシップ4ドアサルーン、『マツダ6』次期型の最新情報をスクープサイト「Spyder7」が入手した。

2位)トヨタ アルファード 次期型最終デザインを捕捉...ミニバン市場は競争激化か トヨタ・アルファード現行

『ベストカー』10月26日号、巻頭のSuper SPY Scoopは「ミニバン戦争」最前線。SUVのブームで割りを食った感のあるミニバンだが、人気車種のモデルチェンジが間近に控えている。『ベストカー』10月26日号で一番大きなスクープはアルファード次期型だろう。

3位)ロングシートにC寝台とD寝台...関東鉄道に寝台気動車? 10月23日発

茨城県の関東鉄道は10月23日、常総線で夜行列車「急行夜空号」を運行する。キハ0形など同社の旧型気動車3両編成を使用し、座席種別は夜行列車らしく、ロングシートに座席のモケット生地を使用したオリジナル枕を備えた「C寝台」「D寝台」となっている。

左からヤマハ YZF-R25、スズキ ジクサー250、ホンダ レブル2504位)コロナ禍で人気のバイク、「250cc」が今オススメな理由

5位)幻の『カウンタック』、「LP500」をランボルギーニが復刻生産...完成に約3年 ランボルギーニ・カウンタック LP500 の復刻生産車

6位)【スズキ ジムニーシエラ 600km試乗】刺さる人には思いっきり刺さる「本物のオンリーワン」 スズキ ジムニーシエラ 1.5 4WD JC。北茨城の山林にて記念撮影。

7位)全長9m超・5000万円の高級キャンピングカーも登場、遊べるクルマが80台以上集結...アソモビ2021 10月16・17日

8位)ホンダ インテグラ、まずは中国で復活... シビック 新型と兄弟車に

9位)メルセデスベンツ Aクラス 現行初のフェイスリフトへ!高性能モデル「AMG A35」を激写

10位)緊急事態全面解除、でも高速道路の休日割引は復活せず...10月31日まで延長

ランキングは、レスポンスの全記事を対象に、2021年10月1日から10月7日までのページビュー獲得上位10本で構成しました。 ※各記事は公開時点の情報となりますのでご注意ください。

《保知 明美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る