【CEATEC 2021】完全オンラインで明日開幕、314社/団体が最新テクノロジーを披露

CEATEC 2021 ONLINE
CEATEC 2021 ONLINE全 1 枚

電子情報技術産業協会(JEITA)は、10月19日から22日まで「CEATEC 2021 ONLINE」を開催する。2年連続で完全オンライン開催となる今年は会期終了後もオンデマンドで11月30日まで配信する。

CEATECはデジタル家電見本市として2000年よりスタート。年々規模を拡大し、2016年に脱・家電見本市を宣言。「IoT」と「共創」で未来の社会や暮らしを描く「Society 5.0の総合展」へと大きく生まれ変わり、昨年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、初の完全オンライン開催となった。

今年は、Society 5.0の実現に向けた重点テーマとして「カーボンニュートラル」「5G」「モビリティ」 「スーパーシティ/スマートシティ」を掲げ、安全面の考慮により、再び完全オンラインでの開催となる。「企業エリア」「Society 5.0エリア」「Co-Creation PARK」に分けられた3つの展示エリアには、海外からの85社/団体を含む314社/団体(出展申込数)が出展。最新のテクノロジーを披露する。

また、ニューノーマルやデジタルトランス フォーメーション、重点テーマの講演やパネルディスカッションなど、2020年実績の81から大幅増となる、134のコンファレンスを会期4日間にわたって配信。CEATEC 2021 ONLINEはSociety 5.0が実現するこれからの社会や暮らし、最新のテクノロジーを「見て」「聴いて」「感じて」「考えて」もらう場を世界中の人々に提供し、出展者・来場者と共に、未来に向けた新たな共創を生み出すことを目指す。

CEATEC 2021 ONLINEは入場無料。ただし全来場者、事前登録が必要となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る