【東京オートサロン2022】待望のリアル開催へ準備着々 1月14-16日

東京オートサロン2022(ロゴ)
東京オートサロン2022(ロゴ)全 7 枚

東京オートサロン実行委員会は、2022年1月14-16日の3日間、世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2022」を幕張メッセで開催する。

東京オートサロンは1983年に「東京エキサイティングカーショー」としてスタートした年に1度のカスタムカーの祭典で、今回で40回目の開催となる。昨年はコロナ禍の影響により、オンラインでの開催を余儀なくされたが、今年は2年ぶりとなるリアル開催。国内主要自動車メーカー、外国車インポーター、タイヤ・ホイールメーカー、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどが一堂に会し、個性豊かなチューニング・ドレスアップ車両で広大な会場を埋め尽くす。最先端のカスタムトレンドを発信する東京オートサロンは、近年では多くの自動車メーカーがスポーツコンセプトモデルなど力を注いで開発した新型車を発表。またレース参戦車両の初公開とともにモータースポーツ活動の体制発表を行う場としても注目を集めている。

東京オートサロン2022では、イベント開催に関する政府の基本的対処方針に従って入場者数に上限を設ける予定だ。このため、チケットはオンラインでの事前販売となる。また、一般公開は土日に限定し、金曜日は“ビジネスデイ"として終日業界関係者および報道関係者にのみ公開となる。チケット販売開始は11月1日を予定。詳細は近日中に公式ウェブサイトで発表する。

なお公式ウェブサイトは、年間を通じて出展者が独自の情報を発信・配信できるポータルサイト「ONLINE AUTO SALON」として11月15日にリニューアル。「東京オートサロンイベント公式サイト」と「オートサロンTV(映像コンテンツ・VRコンテンツ配信)」の他に、一般ユーザ向けに情報を発信できる「出展者ホームページ機能」と、「ニュースリリース配信機能」を追加。出展者が登録する情報をカテゴリ化、マッチングを最適化して発信していく。

このほか、イベントを盛り上げるイメージガール「A-class」が決定。ファン投票で選ばれた、松田蘭、沙倉しずかに、東京オートサロン実行委員会が選出した北川美麗、黒木麗奈、日南まみ、米倉みゆを加えた6名が2022年度のA-classとして活動する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る