三菱ふそう、新ブランドスローガン「Future Together」初披露へ…CEATEC 2021

三菱ふそうeキャンター
三菱ふそうeキャンター全 1 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、10月19日から22日まで開催されるアジア最大級のIT技術・エレクトロニクス展示会「CEATEC 2021オンライン」に出展、新ブランドスローガン「Future Together」を初披露する。

オンラインで開催される今回のCEATECでは、MFTBCは「Delivering Green」のテーマの下、eモビリティにフォーカスした展示を行う。2017年に発売した日本初の量産型電気小型トラック『eキャンター』を中心に、よりサステナブルな社会に向けたMFTBCの取り組みを紹介する。

eキャンターは発売から4年が経過し、ユーザーによる世界での累計走行距離は300万kmを超えた。MFTBCのバーチャルブースでは、この先駆的な製品を開発するまでの道のりに加え、開発のきっかけとなった社会的・環境的な課題についても紹介。eキャンターの開発や今後の展開に携わるMFTBCのリーダー陣へのインタビューも公開する。

また、eモビリティを深く考察する展示に加え、MFTBCは今回のCEATECにて、新ブランドスローガン「Future Together」を初披露する。MFTBCでは、2039年までに日本国内の新車をカーボンニュートラルに走行する“Tank-to-Wheel”車両とする、またバリューチェーン全体をカーボンニュートラル化するという目標を掲げている。新ブランドスローガンには、輸送業界の顧客などと協力し、商用車の変革期をリードしていくという、ふそうブランドの信念が込められている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る