さよなら足湯新幹線…山形新幹線のE3系『とれいゆ』が引退 2022年3月

2022年3月に引退する山形新幹線の観光列車『とれいゆ』。その名は、列車を意味する英語の「トレイン」に、太陽を意味する仏語の「ソレイユ」を掛け合わせたもの。
2022年3月に引退する山形新幹線の観光列車『とれいゆ』。その名は、列車を意味する英語の「トレイン」に、太陽を意味する仏語の「ソレイユ」を掛け合わせたもの。全 7 枚

JR東日本仙台支社は10月19日、山形新幹線のE3系700番台『とれいゆ』を2022年3月で運用終了すると発表した。

『とれいゆ』は秋田新幹線用だったE3系0番台R18編成を改造したJR東日本の「のってたのしい列車」で、2014年7月から『とれいゆ つばさ』として運行を開始。6両編成の山形・新庄方先頭車(16号車)のE322-701には新幹線車両としては初めて足湯が設けられたことで話題となり、2019年4月には車内設備やサービスがリニューアルされていた。

現在は土休日を中心に山形新幹線福島~新庄間で運行されているが、今後は引退にちなみ、11月23日に予定されている「特別企画『特急つばさ60周年号』秋田~上野 約567kmの真実」などのツアーが行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る