ホテルで楽しむ鉄道、今度は路面電車…愛媛県松山市で「伊予鉄ルーム」を計画

1963~1964年に製造された伊予鉄道のモハ50形2両(73・74号)をリユースする「伊予鉄ルーム」。
1963~1964年に製造された伊予鉄道のモハ50形2両(73・74号)をリユースする「伊予鉄ルーム」。全 5 枚

愛媛県松山市の「レフ松山市駅 by ベッセルホテルズ」は10月22日、伊予鉄道の路面電車をホテルでリユースするためのインターネット募金(クラウドファンディング)を実施すると発表した。

伊予鉄道の松山市駅に隣接する同ホテルは、「THE STATION」をコンセプトに12月1日にオープンするが、地元に愛された伊予鉄道の引退車両の運転席や床材、吊り手、パネルなどを活用した「伊予鉄ルーム」を2室設けることを計画している。

その移動・加工・設置費用として、1室あたり約750万円の費用が必要としているが、今回はその一部である100万円を目標金額として、支援を募っている。

ホテルでは「ご支援いただくことで、皆様と一緒にホテルを作りあげ、ご利用されるお客様や地域の皆様、愛媛・松山に観光にお越しになる方、また鉄道を愛する方など、多くの皆様に喜んでいただきたいと考えます」としており、資源リサイクルへ挑むこと、子供世代に物を大切にすることを理解してもらうことも目的にしているという。

募集は11月20日までクラウドファンディングサイトの「READYFOR」行なわれ、10月22日17時40分時点で5人から10万2000円の支援が集まっている。支援者には朝食付きの「伊予鉄ルーム」に宿泊できる権利や氏名の掲載などのリターンが用意されている。
EVとPHEV、ちがいとメリットとは? プラグインハイブリッド車(PHEV)も電気自動車(EV)と同じく、日常的には電気だけで走行できる。モーターのみの走行を……

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る