バイク専用GPSレシーバー登場…光と音で取締りポイントを通知 セルスター工業

GPSレシーバー GR-101MT:市販の汎用マウントステー使用時
GPSレシーバー GR-101MT:市販の汎用マウントステー使用時全 7 枚

セルスター工業は、取締りポイントを「光」と「音声」で知らせる、オートバイ専用GPSレシーバー「GR-101MT」を発売した。

直径62.5×奥行31mmの本体にはフルカラーLEDを搭載。イルミネーションは全8色から選択できるほか、速度取締機や信号無視監視機は「赤」、取締ポイントやNシステムは「黄」、急カーブは「青」など、警告内容ごとに色を変えることができる。また、Bluetooth対応のインカムとペアリングすれば、電源ONで自動的に接続。音声で取締りポイントを通知する。

収録データ数はGPSデータが47種6万9000件以上、取締・検問データが5万9000件以上。「ゾーン30」や「新型取締機設置ポイント」に加え、「高速道逆走注意エリア」も収録する。新規に設置された取締機の場所や、検問が目撃された場所の位置情報などをセルスターのスタッフが独自に調査。GPSデータとしてまとめ、月に1度、無料で配信。ユーザーはスマートフォンやPCで最新データに更新できる。

受信可能衛星は5種90基で測位精度をアップ。測位が不安定な状況でも高い精度で告知する。本体は防塵防水仕様IP66等級相当、耐振動試験8Gをクリア。メーター型デザインで、ハンドル周りの好みの位置にすっきり馴染む。また、簡単に取り付け可能な専用マウントステーが付属。本体の脱着が容易にでき、盗難対策も万全だ。

価格はオープン。
なぜ今、EV/PHEVが注目されるのか。電気自動車(EV)の導入に大きく動いているのは欧州だ。欧州連合(EU)は、2035年までに……

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る