マツダ RX-7 を3ローターに換装、1000馬力に…SEMA 2021で発表へ

マツダ RX-7 のカスタマイズカー「TCPマジックUSAヘリテージ7」
マツダ RX-7 のカスタマイズカー「TCPマジックUSAヘリテージ7」全 3 枚

トーヨータイヤ(Toyo Tires)の米国部門は、11月2日に米国で開幕するSEMAショー2021において、マツダ『RX-7』のカスタマイズカーを初公開する。

このRX-7は「FD3S」型の1994年モデルで、ジョナサン・グルンヴァルト氏がカスタマイズした1台だ。同氏が所有するマツダRX-7のカスタマイズは、今年で8年目となり、年々レベルアップしている。同氏はすでに、トーヨータイヤとの間で、14回連続でSEMAショーでのカスタムコラボレーションを展開している。

今年のマツダRX-7のカスタマイズカーは、「TCPマジックUSAヘリテージ7」と命名された。マツダのチューニングとモータースポーツに対するジョナサン・グルンヴァルトの情熱の集大成になる、と自負する。

カスタマイズの内容は、RX-7が本来搭載している2ローターの「13B」型エンジンを、3ローターの「20B」型エンジンに載せ替えたうえで、ギャレットモーションの「G42-1450」ターボチャージャーやハルテックエリートのエンジンマネジメントシステムを追加するというもの。これらのカスタマイズにより、最大出力1000hpを獲得する。

また、トランスミッションは、HGTの6速シーケンシャルを採用した。フロントスポイラーや大型リアウイング、ディフューザーなどのエアロパーツも装備する。足回りには、KWの特注モータースポーツサスペンションに、トーヨー「PROXES R1R」タイヤを組み合わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る