マツダ RX-7 を3ローターに換装、1000馬力に…SEMA 2021で発表へ

マツダ RX-7 のカスタマイズカー「TCPマジックUSAヘリテージ7」
マツダ RX-7 のカスタマイズカー「TCPマジックUSAヘリテージ7」全 3 枚

トーヨータイヤ(Toyo Tires)の米国部門は、11月2日に米国で開幕するSEMAショー2021において、マツダ『RX-7』のカスタマイズカーを初公開する。

【画像全3枚】

このRX-7は「FD3S」型の1994年モデルで、ジョナサン・グルンヴァルト氏がカスタマイズした1台だ。同氏が所有するマツダRX-7のカスタマイズは、今年で8年目となり、年々レベルアップしている。同氏はすでに、トーヨータイヤとの間で、14回連続でSEMAショーでのカスタムコラボレーションを展開している。

今年のマツダRX-7のカスタマイズカーは、「TCPマジックUSAヘリテージ7」と命名された。マツダのチューニングとモータースポーツに対するジョナサン・グルンヴァルトの情熱の集大成になる、と自負する。

カスタマイズの内容は、RX-7が本来搭載している2ローターの「13B」型エンジンを、3ローターの「20B」型エンジンに載せ替えたうえで、ギャレットモーションの「G42-1450」ターボチャージャーやハルテックエリートのエンジンマネジメントシステムを追加するというもの。これらのカスタマイズにより、最大出力1000hpを獲得する。

また、トランスミッションは、HGTの6速シーケンシャルを採用した。フロントスポイラーや大型リアウイング、ディフューザーなどのエアロパーツも装備する。足回りには、KWの特注モータースポーツサスペンションに、トーヨー「PROXES R1R」タイヤを組み合わせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  5. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る