MaaSで過疎地の医療問題解消へ---マルチタスク車両を活用する

医療MaaSに使用するマルチタスク車両
医療MaaSに使用するマルチタスク車両全 3 枚

MONET(モネ)テクノロジーズは11月1日、三重県の過疎化が進む6つの町でマルチタスク車両を活用した保健指導やオンライン診療などを行う「オンデマンド医療MaaS(モビリティアズアサービス)」の実証実験を、11月4日から12月27日まで実施すると発表した。

実証実験では、MONETが提供するさまざまな用途に活用できるマルチタスク車両を使って看護師や保健師が患者の自宅を訪問し、車内で保健指導や受診勧奨を行うほか、ビデオ通話を用いて病院内の医師によるオンライン診療やオンライン健康相談などを行う。

実証実験にはMONETのほか、大日本印刷、オリエンタルコンサルタンツ、三重広域連携スーパーシティ推進協議会も参加して、三重県の大台町、多気町、明和町、度会町、大紀町、紀北町で実施する。

これら6つの町は人口減少と高齢化が進み、公共交通機関が乏しい中山間地域が存在しており、医療へのアクセスが困難なことによる慢性疾患の重症化や医療費増大などの問題が生じている。地域住民の医療アクセスの改善や、オンライン診療などの新たな受診機会の創出で、健康意識の高まりや行動変容を促して医療費抑制につなげる。

6町が連携してマルチタスク車両を共同運用することによる財政負担の軽減についても検証する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る