城崎・湯村温泉エリアでオンデマンド乗合交通の実証開始…デンソーテンなど3社

観光型オンデマンド交通 実証実験のスキーム
観光型オンデマンド交通 実証実験のスキーム全 1 枚

デンソーテン、全但バス、順風路の3社は、兵庫県の城崎・湯村温泉エリアにて、観光客をターゲットとしたオンデマンド交通の実証実験を11月1日から開始した。

オンデマンド交通は、利用者の予約に応じて運行する乗合交通サービス。利用者は乗車・降車位置を選択して配車予約を行い、事業者は予約状況に応じた運行経路の設定と配車指示を行う。利用者と事業者の双方に便利な移動手段として、地域の交通空白地域等での運用が進んでいる。

城崎・湯村温泉エリア周辺は、鉄道やバスでの移動が難しい観光施設があり、観光客の移動が課題となっている。さらにコロナ禍により個人・小グループでの旅行が増加すると予想されることから、今回の実証実験は、新たな移動手段のあり方を検証・創造し、観光客の公共交通の利便性向上と、観光地の回遊性向上によるエリア経済活性化を目的として取り組む。

実証実験では、多くの自治体・事業者に導入実績のある順風路のオンデマンド交通システム「コンビニクル」と、タクシー配車システムの開発で培ったノウハウを活かしたデンソーテンの試作タブレットを連携させた新システムを活用。当該地域の公共交通を担う全但バスが観光型オンデマンド交通の運行を行う。

観光型オンデマンド交通では、観光客が電話やスマートフォン・PCでオンデマンド配車を依頼する。電話予約の場合は、オペレータがWEBアプリにて乗車位置や時間情報を入力。システムがオンデマンドの配車を設定し、対応車両のタブレットに自動で配車メッセージを送信。宿泊施設などへ迎車から周辺観光地への移動など、オンデマンド運行を実施する。

本システムの導入により、固定ルートを巡回しているバスのドライバーや初めて配車業務のオペレータを務める事業者が、オンデマンド交通という新たな仕組みに対応できるようサポート。また、目的地に最適なルートで自由に移動できるよう、観光客のニーズに合った移動サービスを提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る