城崎・湯村温泉エリアでオンデマンド乗合交通の実証開始…デンソーテンなど3社

観光型オンデマンド交通 実証実験のスキーム
観光型オンデマンド交通 実証実験のスキーム全 1 枚

デンソーテン、全但バス、順風路の3社は、兵庫県の城崎・湯村温泉エリアにて、観光客をターゲットとしたオンデマンド交通の実証実験を11月1日から開始した。

オンデマンド交通は、利用者の予約に応じて運行する乗合交通サービス。利用者は乗車・降車位置を選択して配車予約を行い、事業者は予約状況に応じた運行経路の設定と配車指示を行う。利用者と事業者の双方に便利な移動手段として、地域の交通空白地域等での運用が進んでいる。

城崎・湯村温泉エリア周辺は、鉄道やバスでの移動が難しい観光施設があり、観光客の移動が課題となっている。さらにコロナ禍により個人・小グループでの旅行が増加すると予想されることから、今回の実証実験は、新たな移動手段のあり方を検証・創造し、観光客の公共交通の利便性向上と、観光地の回遊性向上によるエリア経済活性化を目的として取り組む。

実証実験では、多くの自治体・事業者に導入実績のある順風路のオンデマンド交通システム「コンビニクル」と、タクシー配車システムの開発で培ったノウハウを活かしたデンソーテンの試作タブレットを連携させた新システムを活用。当該地域の公共交通を担う全但バスが観光型オンデマンド交通の運行を行う。

観光型オンデマンド交通では、観光客が電話やスマートフォン・PCでオンデマンド配車を依頼する。電話予約の場合は、オペレータがWEBアプリにて乗車位置や時間情報を入力。システムがオンデマンドの配車を設定し、対応車両のタブレットに自動で配車メッセージを送信。宿泊施設などへ迎車から周辺観光地への移動など、オンデマンド運行を実施する。

本システムの導入により、固定ルートを巡回しているバスのドライバーや初めて配車業務のオペレータを務める事業者が、オンデマンド交通という新たな仕組みに対応できるようサポート。また、目的地に最適なルートで自由に移動できるよう、観光客のニーズに合った移動サービスを提供する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  4. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  5. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る