「走りながら自動充電」で航続距離アップ、ブリヂストンの新電動アシスト自転車

ブリヂストン TB-1
ブリヂストン TB-1全 8 枚

ブリヂストンサイクルは、「走りながら自動充電」で航続距離をアップした電動アシスト自転車『アルベルトe』『カジュナe』『ステップクルーズe』『フロンティアデラックス』『TB1 e』2022年モデルを発売する。

同社が実施した調査によると、感染症対策などのため、コロナ禍後に自転車通勤を始めた人の平均通勤時間は、コロナ禍前から行っていた人と比べて約2倍に長時間化。充電の手間の軽減や、長距離の通勤時のバッテリー切れを回避したいという顧客ニーズが高まっている。

走りながら自動充電は、走行中にペダルを止める、または左ブレーキをかけるとモーターの制動力を利用して自動で回復充電する機能。自転車がユーザーの走行中の減速意図を認識し、違和感のない制動力で賢く効率よく発電し、走行距離を伸ばす。下り坂では従来、自動回復充電機能による制動力が一定でしたが、今回の仕様変更により、下り坂が一定時間継続した場合、制動力を上昇させ充電する電力量を増加。2022年モデルから1回の充電で走る航続距離がパワーモードで62km、エコモードで200kmと従来品比53%アップを実現した。長距離利用に対応し、バッテリー切れの不安を減らしたほか、充電回数が従来比で減少したことで充電する手間の軽減や、省エネルギーにも貢献する。

価格はアルベルトeが16万1000円。カジュナe、ステップクルーズe、TB1 eが各15万2000円。フロンティアデラックスが14万7000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る