英トライアンフは新型車や特別仕様、さらにプレビューも…EICMA 2021出品予定

EICMA 2021出品予定:トライアンフ・スピードトリプル1200RR
EICMA 2021出品予定:トライアンフ・スピードトリプル1200RR全 11 枚

イギリスのモーターサイクルメーカー、トライアンフは11月17日、世界最大規模のモーターサイクル展示会であるEICMA:ミラノモーターサイクルシュー2021での展示予定概要を発表した。スタンドは従来のショーからは一新され、10車種の新型車や特別仕様が並ぶという。

注目すべきは、新しい『スピードトリプル1200RR』だろう。エレガントでレトロなラインと、精密なカーボンの部品は要確認だ。トライアンフの本拠地、ヒンクリーの技術陣が完璧に仕上げた、カフェレーサー・スタイルのストリートスポーツだ。

『トライデント660ロードスター』は商業的成功を収めたが、このマシンで初めて採用された気筒プラットフォームを用いて、デュアルストリートロードスター『タイガースポーツ660』が登場する。“トリプル”エンジンに典型的な楽しさの展開にも、ミラノに来た人は注目するだろう。

エレガントな「ボンネビル・ゴールドライン」レインジは、すべて職人の手作業で仕上げられた塗装やパーツの仕上げによって、幅広いバリエーションを見せる。モデル名で言うと『ボバー』、『T100』、『T120』、『スクランブラー1200XE』および『ストリートスクランブラー900』だ。

EICMA 2021出品予定:トライアンフ・タイガー1200EICMA 2021出品予定:トライアンフ・タイガー1200

さらに、ヒンクリー発のアイコニックな3車種に触れることもできる。イーストロンドンの都市文化に触発されたカリスマ的な『ストリートツインEC1』、ロードレースの黎明期を記念するパフォーマンスモデルの『スラクストンRSトンナップ』、そして記録を量産する爆発的な性能のクルーザー『ロケット2R 221』だ。

特筆されるのは試作段階にある新型『タイガー1200』のプロトタイプが初めて一般公開されることだ。市場セグメントにおいて、ハンドリングとドライビングプレジャーについて新しい領域を切り開くことが開発目標だそうだ。アドベンチャーシリーズの将来のフラッグシップとの最初の接触機会はイタリアで用意されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る