三菱『エアトレック』の名が復活、航続520kmの新型電動SUV…広州モーターショー2021

三菱 エアトレック
三菱 エアトレック全 5 枚

三菱自動車の中国における生産・販売合弁会社である広汽三菱は、11月19日に開幕した広州モーターショーにて、SUVタイプの新型電気自動車(EV)『エアトレック』を世界初披露(参考出品)した。

新型エアトレックは「Electric(電気自動車の電気)」「Expanding(カーライフの拡張)」「Expressive(三菱自動車らしさの表現)」という3つのキーワードからなる「“e"-cruising SUV」というコンセプトを元にデザイン。フロントフェイスのダイナミックシールドやテールゲートの六角形モチーフに代表される三菱自動車のデザインアイデンティティを取り入れ、機動力があり安定性が高い三菱自動車らしい走りを表現するスタイリングとした。

インテリアは、開放感があり前方の視界がよく運転姿勢がつかみやすい水平基調のインストルメントパネルを採用。人が触れる部分にはソフトパッドを採用して質感を高めたほか、ステッチを細部にまで多用するなど、高級で上質な居住空間を実現した。また、ロングホイールベースと幅広い全幅により、ゆったりと家族で過ごせる広々とした室内空間としている。

大容量70kWhの駆動用バッテリーはフロア中央に搭載。最大約520km(中国CLTC基準)の航続距離を実現するとともに、低重心で理想的な前後重量配分としている。軽量高剛性なボディに加え、モーター、インバーター、減速機を一つの軽量コンパクトなユニットにし、出力とトルクを向上させた駆動システムと組み合わせることで、電気自動車ならではの力強く滑らかな走りと、キビキビとした操縦性を際立たせている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る