スーパー耐久来シーズン、勝ったらカレーにカツ追加…GR 86とBRZを公開開発

FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 PART 2と86/BRZワンメイクレース
FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 PART 2と86/BRZワンメイクレース全 46 枚

富士スピードウェイで21日、FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 PART 2が開催された。トークショーでは『GR86』と『BRZ』の開発陣がトークショーを行った。

FUJI 86 STYLE with BRZ 2021は6月に開催され、今回秋にPART 2として再び開催された。コース上では86/BRZレース最終戦が行われ、国内トッププロが揃いワンメイクならではの白熱のバトルが繰り広げられた。

イベント広場では、GR86とBRZの開発陣と、佐々木雅弘選手と井口卓人選手を加えて、「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」が開催された。これまでも何回か、GR86とBRZ両開発陣が揃ってのトークショーや、YouTubeでの配信などは行われてきた。今回のトークショーでは、来シーズンのスーパー耐久で両社が揃ってST-Qクラスに参戦し、次期GR86とBRZの開発をオープンな状態で行うとの発言があった。

すでに11月14日に決勝が行われたスーパー耐久で、来シーズンのスバルはBRZでバイオマス由来の合成燃料を使用してST-Qクラスに参戦する、トヨタはGR 86に3気筒1.4Lターボエンジンを積んでST-Qクラスに参戦する、と発言があり、それを受けてのトークとなる。ベース車両は同じながら、かたや水平対抗2.4Lエンジン、かたや3気筒1.4Lターボエンジンと味付けがかなり変わる。これらが次期86とBRZの開発に繋がり、レースと言うオープンな場でガチで戦おうというものだ。

さらに、今回のイベントに合わせてGR86カレー、BRZカレーが販売されたが、それに絡んで、スーパー耐久の場でもカレーを用意して、勝った方にはカツを乗せ、そのカツ代は負けた方が払う仕組みにすることがトークショーで決まった。両社の開発陣も負けられない、具の無いカレーは次への活力にもなると、シーズンが終わったばかりにも関わらず、すでに熱い戦いが繰り広げられているようだ。

イベント広場では両社のデモカーや、アフターパーツメーカーのデモカーがずらりと並び、レース会場を盛り上げていた。

86BRZワンメイクレースは10周の短いレースのなかに熱いバトルが繰り広げられ、No.10 OTG TN滋賀 86の菅波冬悟選手が優勝、2位にNo.80 OTG DL 86の宮田莉朋選手、3位にNo.988 RECARO BRZ BS Tの井口卓人選手が入り今シーズンを締め括った。来シーズンは新型のGR86とBRZでワンメイクレースが行われる予定となっている。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る