トライアルのトニー・ボウ、前人未到の世界選手権30連覇達成

トニー・ボウ選手
トニー・ボウ選手全 5 枚

2021 FIM Xトライアル世界選手権シリーズ 最終戦 バルセロナ大会が、11月21日に開催され、レプソルホンダチームのトニー・ボウ選手が15回目のシリーズチャンピオンを獲得。これにより既にタイトルを獲得しているFIMトライアル世界選手権とあわせて、世界選手権で前人未到の30連覇を達成した。

トニー・ボウ選手はHRCの契約ライダーで、レプソルホンダチームより、ワークスマシン「モンテッサ COTA 4RT」で参戦している。今シーズンのXトライアルは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、全2戦でタイトルが争われた。トニー・ボウ選手は11月7日にアンドラで開催された開幕戦で優勝。バルセロナ大会でも優勝し15連覇が決定した。

トライアルは障害物をバイクで乗り越えながら進み、いかに足を付かずにゴールへたどり着けるかという技術を競う。世界選手権は2種類あり、Xトライアルは「インドア」とも呼ばれ、スタジアム内に設置された人工的な競技区間での華やかな雰囲気で開催。一方、「アウトドア」は、5~9月に開催されるトライアル世界選手権を指し、自然の地形を生かしたコースでダイナミックな走りを見ることができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る