ピアッジオとベスパの電動スクーター…EICMA 2021

(ベスパ・エレットリカ)RED(EICMA 2021)
(ベスパ・エレットリカ)RED(EICMA 2021)全 22 枚

ピアッジオグループはスポーツバイクだけでなく、毎日乗るコミューターバイクの分野でも持続可能なモビリティソリューションの要求に応えていく。EICMA 2021=ミラノモーターサイクルショー2021にスクーターの『ピアッジオ1』と『(ベスパ・エレットリカ)RED』を展示した。

◆ピアッジオ1

ピアッジオ1は、「毎秒進化する」(ピアッジオグループ)電動スクーター市場において不可欠な、都市内移動スクーター向けの軽量俊敏という要素に、ピアッジオ・スクーターならではの品質と信頼性を組み合わせた。

電気モーターは後輪と合体し、モペッド仕様の「ピアッジオ1」で出力1.2kW、モーターサイクル仕様の「ピアッジオ1アクティブ」で出力2.0kWとなっている。いずれの仕様もバッテリーをシート下に搭載し、家庭やオフィスで充電するため、簡単に着脱できるようになっている。

ミラノには、国際的に活躍する新進デザイナー、フェン・チェン・ワンがプロデュースした特別仕様「ピアッジオ1フェン・チェン・ワン」も展示される。

ピアッジオ1フェン・チェン・ワンピアッジオ1フェン・チェン・ワン

◆(ベスパ・エレットリカ)RED

車名の(ベスパ・エレットリカ)は括弧付きで、REDは括弧の右肩に付く。ボノとボビー・シュライヴァーが創設した活動団体(RED)(括弧付き)とのコラボモデルだ。購入代金の一部が、世界的な感染症流行の対策支援に寄付される。ベスパの(RED)プロダクトは今回が3回目になる。

9月30日現在、ピアッジオグループの全二輪車市場でのシェアは13.2%あり、スクーター・セグメントでは23.1%で首位にいる。イタリア本国では、二輪車市場でのシェアは17.9%、スクーター・セグメントでは27.3%になる。

ピアッジオグループによると、同グループのスクーター・セグメントは世界販売台数が、2021年1~9月期に前年同期比2ケタの伸長を示したという。牽引するのはベスパ・ブランドでプラス40%以上の成長だという。

(ベスパ・エレットリカ)RED(向かって右、台上。EICMA 2021)(ベスパ・エレットリカ)RED(向かって右、台上。EICMA 2021)

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る