ポルシェ マカンEV、市販時に車名が変わる? 最新プロトタイプでデザインをチェック

ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 42 枚

ポルシェは、エントリー・クロスオーバーSUV『マカン』次世代型、及びフルエレクトリックモデル『マカンEV』(仮称)を開発しているが、その最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

同社初のフルEV「タイカン」とともに現れた2台のプロトタイプは、ボンネット両サイドのライトにステッカーが貼られている。これはLEDデイタイムランニングライトで、その下部のバンパー内に配置されているクラスターがメインヘッドライトの可能性がある。

ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)

リヤクォーターウィンドウ、およびDピラーを完全にカモフラージュしているが、テールゲートのラインから判断すると、かなり傾斜したルーフラインを持ち、よりスポーティなボディシルエットが予想される。

また後部では、より多くのダウンフォースを生む格納式アクティブリヤスポイラーが初めて起動しているほか、ダミーのエキゾーストパイプを装備。足まわりには21インチとみられる大径ホイールが装着されている。

内部では、デジタルインストルメントクラスター、ドライバー近くに配置された大型のインフォテイメントタッチスクリーン、ポルシェのクラシックな3スポークステアリングホイールなどが見てとれる。

ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ マカン次期型プロトタイプ(スクープ写真)

市販型では、ポルシェとアウディが開発したEV専用「PPE」(Premium Platform Electric)アーキテクチャを採用、アウディ『Q6 e-tron』や『A6 e-tron』をはじめ、今後の両ブランドから登場するEVモデルに流用される。PPEベースのEVモデルは、後輪ステアリング、エアサスペンション、トルクベクタリングに対応。『タイカン』や『e-tron GT』のように350kWの充電をサポートする。

マカンEVの仕様の詳細は明かされていないが、800V技術を特徴とする2つのバッテリー容量が設定され、高出力のフラッグシップ「ターボS」を含むいくつかのバージョンで提供されると予想される。またタイカンと比較して航続が大幅に向上すると見られている。

マカンEVは2022年に発表予定で、ICEモデルが2024年に廃止されるまで併売される。また市販型ではICEモデルと差別化するため、新ネームが与えられる可能性がありそうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る