「リアル人生ゲーム」に挑戦…全長500kmの体験イベント、日産 キックス e-POWER が出発

リアル人生ゲーム出発式
リアル人生ゲーム出発式全 6 枚

日産自動車とタカラトミーが共同で、日産『キックス e-POWER』と「人生ゲーム」をコラボした「NISSAN KICKS e-POWER presents.リアル人生ゲーム」を開発した。一般参加者を公募し、応募者約2万名の中から選ばれた2組4名がリアル人生ゲームに挑戦する出発式が11月26日に行われた。

「NISSAN KICKS e-POWER presents.リアル人生ゲーム」は、東海道五十三次をモチーフとした日本最長規模、全長500kmにも及ぶ体験イベントで、全53マスのリアル人生ゲームマップを、実際にルーレットを回しながら進んでいくもの。マス目にはそれぞれパラグライダーや人力車といったアクティビティやグルメ、観光スポットが書かれており、3日間かけてそれらの挑戦をこなしながら、横浜から京都までの500kmを走破していく。本来の人生ゲームと違い、お金を貯めるのではなく体験からくる“経験値”を貯めるというのが最大の特徴だ。

リアル人生ゲームリアル人生ゲーム
リアル人生ゲームリアル人生ゲーム

本企画はそもそも、コロナ禍で長引く自粛生活からくる「チャレンジする機会が失われている」と考えたことからスタートしており、事前のアンケート調査では実に8割もの回答者が「自粛生活でアクティブなチャレンジを諦めたことがある」と回答したそうだ。

この結果を受け、アクティブな挑戦を後押しする「日産 キックス」と、様々な人生を体験できる「人生ゲーム」のコラボが決定。「チャレンジロス」しているユーザーに向けて、「NISSAN KICKS e-POWER presents.リアル人生ゲーム」が開発されたという経緯がある。

日産 キックス e-POWER日産 キックス e-POWER

非常に多くの応募者から幸運を勝ち取った2組は、どちらもアクティビティや旅程が楽しみな様子で、3日間たっぷり楽しみたいと出発前に意気込みを語っており、実際に「挑戦を後押し」できている印象を受けた。

出発式には日産、タカラトミー双方から代表者が登壇。

日産ブランド&メディア戦略部・遠西高幸氏日産ブランド&メディア戦略部・遠西高幸氏タカラトミー・池田高章氏タカラトミー・池田高章氏

日産のブランド&メディア戦略部・遠西高幸氏は「キックスならではの走りやアクティビティによって、人生をワンランクアップしてもらいたい」とコメント。タカラトミーの池田高章氏も「挑戦者ではない私たちもワクワクしている。ぜひゴールまで楽しんでもらいたい」と期待を寄せていた。

《二城利月》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る