【トヨタ GR 86 & スバル BRZ 新型試乗】公道では評価が逆転!? 86×ATの意外な面白さ…中谷明彦

BRZは一般道で走った印象に“意外” サーキットは好印象だったが…?

GR 86 AT車×一般道 の組み合わせは好印象!

2人乗りグレード設定を考えてもいいと思えるリアシートの狭さ

スバル BRZ
スバル BRZ全 18 枚

新型『GR 86』/『BRZ』は袖ヶ浦サーキットでの試乗会を経て、今回は一般道で試乗することができたのでレポートしたい。

サーキットでの印象は、BRZのフロントサスペンションの反応がリニアで手ごたえがあり、ラップタイムも速かった。それに対してGR 86はリアサスペンションの踏ん張りが強く、特にパワースライドコントロールのしやすさでBRZより優れていたが、ラップタイム的には少し劣っているという結果だった。

その違いが果たして一般道でどのように感じられるか興味のあるポイントとなっていた。

BRZは一般道で走った印象に“意外” サーキットは好印象だったが…?

スバル BRZスバル BRZ

まずBRZの6速MT車で走り始める。今回はGR 86とBRZそれぞれに6速MT車とAT車が用意されていたが、どちらか片方の選択肢しかなく、両車を両方を試すことができないシステムだった。そのためGR 86はATとの組み合わせになる。

まずBRZで走り始めると、ステアリングセンター付近の手ごたえが薄く、直進性、直進時のハンドルの収まりにも曖昧さが感じられる。全体に操舵力は軽くて女性にも扱いやすいが、スポーツカーを好むユーザーにとってはやや手ごたえが軽過ぎで好印象とはならないと言えるだろう。

これはサスペンションのアライメント設定が、トーイン:0、キャンバーも0というセッティングによるところが大きいと思える。BRZはフロントのハブマウントがアルミニウム製で、本来ステアリングの入力に対するリニアリティが高いはずなのだが、サーキットで感じられたその辺の味付けの良さが一般道ではなぜか失われている印象だ。

スバル BRZスバル BRZ

乗り心地的には路面の目地や段差などで振動がやや残る感覚があり、スプリングプレートの硬さだけでなくダンパー減衰力の初期の硬さも影響していると言える。コーナリングは一般道のスピード域ではロールも少なくて姿勢的には安定しているが、ステアリングの手ごたえは相変わらず曖昧でライントレース性もいまひとつ詰めきれていない。

サーキットで感じられた速さと好印象は一般道では逆に曖昧さと手ごたえの軽さと言う違った印象になって仕上がっていたことが意外であった。

エンジンはパワーやトルクは十分だが、2000回転以下のトルクピックアップが若干不足気味だ。そのためストップ&ゴーを繰り返す市街地ではドライバビリティに不満を感じる。クラッチのジャダー音やエンジンの低速ノック音など遮音性も音質とともに改善を期待したい。

GR 86 AT車×一般道 の組み合わせは好印象!

トヨタ GR 86トヨタ GR 86

次にGR 86を試乗する。GR 86はATとの組み合わせだが、走り始めから好印象を受ける。それは低速でもステアリングの手ごたえがしっかりと感じられ操舵フィーリングにリニアリティが感じられたからだ。

サーキットでは切り始め初期の応答性が遅れがちでBRZに遅れをとっていたのだが、一般道では逆にリニアリティに優れライントレース性が高く好印象を受けるのだ。またステアリングのプレシジョンすなわち正確性が高く、狙ったラインを正確にトレースできる。サスペンションはBRZより特にリアサスペンションのスプリングが硬く設定されていて固いフィールだが、フロントサスペンションの微小舵領域からリニアリティに勝っていて全体的に好印象となっているのである。

サーキットを攻めた時はGR 86のリアサスペンションとBRZのフロントサスペンションの組み合わせがベターではないかと予測したが、一般道を走るとGR 86のフロントサスペンションにBRZのリアスプリングを組み合わせるのが良いと思われたのは面白い現象と言える。

トヨタ GR 86トヨタ GR 86

GR 86もまた、フロントのトーイン0でキャンバーもBRZと同じとすれば、フロントのハブマウントの材質の違いによりこの差が生じている事と考えられ、ダンパーのチューニングなども異なっているが、その味付けの差は微妙にドライバーの好みによって別れると言えるだろう。

ATとの組み合わせは極低速域のトルク不足をカバーすることができ、トルコンのスリップが適度に回転を上げてトルクバンドの範囲で走らせてくれるので、MTよりも返ってキビキビとして走りやすく好印象となっていた。マニュアルモードでパドル操作して変速でき、サーキットでは保護制御で操作をはじかれてしまった場面もあったが、一般道の速度域では快感シフトを楽しめた。

2人乗りグレード設定を考えてもいいと思えるリアシートの狭さ

トヨタ GR 86トヨタ GR 86

GR 86/BRZは、リアシートのスペースが極めて小さく、特に足元は子供にとっても窮屈である。エマージェンシー仕様と割り切ってもそれはあまりにも窮屈過ぎる。もし仮に大人4人が乗るとすればドライバーにもかなり窮屈な姿勢を強いることとなり、それは安全運転上好ましいとは言えないだろう。

そう考えるともはや2シーターと割り切り、2人乗りグレードの設定を考えてもいいと思える。ポルシェやBMWが設定しているようなトラックエディションといったモデルであればリアシートを外しロールケージを組み込んでサーキット走行にふさわしい仕様として完成できるはずだ。

新型GR 86/BRZはサーキットでの操縦性や速さが高まったことでこうした割り切りに対しても感受性が高まっていて、需要も高まっていると期待できるのだ。今後の進化やモデルのバリエーション展開にも期待して注目しよう。

スバル BRZ と 中谷明彦氏スバル BRZ と 中谷明彦氏

■新型GR86 5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★

■新型BRZ 5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

中谷明彦|レース&テストドライバー/自動車関連コンサルタント大学在学中よりレーサー/モータージャーナリストとして活動。1988年全日本F3選手権覇者となるなど国内外で活躍。1997年よりドライビング理論研究会「中谷塾」を開設、2009年より東京大学と自動車新技術の共同研究に取組む。自動車関連の開発、イベント運営など様々な分野でのコンサルタントも行っている。

《中谷明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. レクサス最小の『LBX』は、「サイズ的ヒエラルキー」から脱却できたのか?
  2. 女性向けキャンピングカー「Nomad Lux」デビュー 5月3日初公開
  3. サスペンションの新常識! 1G締めがもたらす驚きの効果とは?~カスタムHOW TO~
  4. マツダの新型セダン、ティザー…間もなく中国で実車発表へ
  5. トヨタ『4ランナー』新型にオフロード向け「TRDプロ」仕様を設定…ハイブリッド i-FORCE MAX 搭載
  6. なぜ? アルファロメオ『ミラノ』の車名を禁じられる…なら『ジュニア』だ!
  7. 三菱ふそうが苦肉の策、工場の従業員を“出稼ぎ”でバスの運転手に[新聞ウォッチ]
  8. VW ゴルフ が表情チェンジ…改良新型の生産開始
  9. トヨタ、堤工場の停止期間を再び延長、ダイハツは5月から全工場で生産再開[新聞ウォッチ]
  10. ホンダが新型EV「イエ・シリーズ」を中国で発表…2027年までに6車種を投入へ
ランキングをもっと見る