KINTO、期間を決めずに乗れる「解約金フリープラン」追加へ

2つのプランで選びやすくなった
2つのプランで選びやすくなった全 2 枚

KINTOは、クルマのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」に支払い方法について、既存の「初期費用フリープラン」に加え、「解約金フリープラン」を設定し、12月14日より提供を開始する。

解約金フリープランでは、契約の際、月額利用料の約5か月分に相当する申込金を支払うことで、中途解約にかかる解約金がゼロとなる。既存の初期費用フリープランでは、中途解約の場合、残りの利用期間に応じた解約金を支払う必要があるが、新プランでは、これが不要となるため、ライフイベントを最優先に、より柔軟にクルマの利用期間を決めることができる。

また、初期費用フリープランでは契約時に設定した利用期間(3・5・7年から選択)の満了時、「クルマの返却」か「KINTOで新たなクルマの契約」のいずれかを選択するが、解約金フリープランでは利用期間を3年からスタートとする一方、満了時、月額利用料の約3か月分に相当する申込金を支払えば「再契約」も選択できる。再契約は2回までで同社規定の審査申込みが必要。1回あたりの利用期間は2年のため、最長7年の利用が可能となる。これにより、「利用するうちに、同じクルマにこのまま乗り続けたくなった」といった顧客ニーズにも応えていく。

解約金フリープランの月額利用料は、所定の申込金を支払うことで、当初設定する3年の利用期間中、初期費用フリープランに比べて、約10%安くなる。加えて、再契約の場合には、その都度、所定の申込金を支払うことで、3年の利用期間中と比較して、月額利用料は約15%、さらに、2回目の再契約の場合には約30%安くなるため、長く乗れば乗るほど、リーズナブルにクルマを利用できる。

KINTOにはこれまで、「期間に縛られず、その時々の状況に応じて、クルマの利用を途中でやめたい」「クルマを引き続き利用したい」といった声が多く寄せられていた。こうした多様なニーズに応えるため、解約金フリープランと初期費用フリープランの2つのプランから、支払い方を選択できるようにすることで、よりフレキシブルなサブスクサービスへの進化を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る