KINTO、期間を決めずに乗れる「解約金フリープラン」追加へ

2つのプランで選びやすくなった
2つのプランで選びやすくなった全 2 枚

KINTOは、クルマのサブスクリプションサービス「KINTO ONE」に支払い方法について、既存の「初期費用フリープラン」に加え、「解約金フリープラン」を設定し、12月14日より提供を開始する。

解約金フリープランでは、契約の際、月額利用料の約5か月分に相当する申込金を支払うことで、中途解約にかかる解約金がゼロとなる。既存の初期費用フリープランでは、中途解約の場合、残りの利用期間に応じた解約金を支払う必要があるが、新プランでは、これが不要となるため、ライフイベントを最優先に、より柔軟にクルマの利用期間を決めることができる。

また、初期費用フリープランでは契約時に設定した利用期間(3・5・7年から選択)の満了時、「クルマの返却」か「KINTOで新たなクルマの契約」のいずれかを選択するが、解約金フリープランでは利用期間を3年からスタートとする一方、満了時、月額利用料の約3か月分に相当する申込金を支払えば「再契約」も選択できる。再契約は2回までで同社規定の審査申込みが必要。1回あたりの利用期間は2年のため、最長7年の利用が可能となる。これにより、「利用するうちに、同じクルマにこのまま乗り続けたくなった」といった顧客ニーズにも応えていく。

解約金フリープランの月額利用料は、所定の申込金を支払うことで、当初設定する3年の利用期間中、初期費用フリープランに比べて、約10%安くなる。加えて、再契約の場合には、その都度、所定の申込金を支払うことで、3年の利用期間中と比較して、月額利用料は約15%、さらに、2回目の再契約の場合には約30%安くなるため、長く乗れば乗るほど、リーズナブルにクルマを利用できる。

KINTOにはこれまで、「期間に縛られず、その時々の状況に応じて、クルマの利用を途中でやめたい」「クルマを引き続き利用したい」といった声が多く寄せられていた。こうした多様なニーズに応えるため、解約金フリープランと初期費用フリープランの2つのプランから、支払い方を選択できるようにすることで、よりフレキシブルなサブスクサービスへの進化を目指していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る