アウディ A4 が7年ぶりフルモデルチェンジへ!次世代「アバント」の攻撃的デザインを見よ

アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

アウディの主力Dセグメントモデル『A4』次期型のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。今回の車両は、ステーションワゴンの「A4アバント」だ。

アウディA4は第5世代となる現行型「B9系」が2015年にデビュー、これが7年ぶりのフルモデルチェンジとなる。

捉えたプロトタイプはかなりスポーティな出で立ちで、まるで「ベイビーRS6」だ。現行型よりスリムになったヘッドライトを装備、フロントバンパー下部まであったグリルは、薄くワイド化され、下部インテークと二分化されている。また両サイドには垂直インレットが配置されるなど、かなりアグレッシブな印象だ。

アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

側面では、新設計されたキャラクターライン、トーンアップされたフロント&リアフェンダー、黒い5スポークのホイールなどが確認できる。

後部では、刷新されたテールゲート、デュアルエキゾーストパイプを装備、LEDテールライトにプレースホルダー(暫定コンポーネント)が装着されているが、ボディ側面まで回り込んでいるアウトラインが見てとれることから、ワイド化される可能性がありそうだ。

次世代型では現行「MLB」アーキテクチャの進化バージョンを採用、マイルドハイブリットとプラグインハイブリッドのバリエーションを備え、前輪駆動と全輪駆動クワトロの両方のレイアウトで提供される。内燃機関に関しては、2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーTFSIの第5世代バージョン、及び2.0TDIディーゼルが設定されるだろう。また、頂点に君臨する『RS4』はプラグインハイブリッド化される。

アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ A4 アバント 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

フルエレクトリックの「A4 e-tron」は、シングルモーター駆動とデュアルモーターの全輪駆動クワトロを用意、最高出力474psを発揮する。「MLB」プラットフォームの進化系を採用するのか、グループの電動プラットフォーム「PPE」を採用するのか注目される。

A4次期型のワールドプレミアは、2022年後半と予想されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る