カワサキ、Ninja 1000SX など4モデルの新色を2022年1月14日に発売

カワサキ Ninja 1000SX
カワサキ Ninja 1000SX全 9 枚

カワサキモータースジャパンは、『Ninja 1000SX』『Z1000』『Ninja ZX-6R』『バルカンS』のニューグラフィックを2022年1月14日より発売する。また、『Ninja ZX-6R KRTエディション』はカラーを継続し販売する。

Ninja 1000SX

Ninja 1000SXは、スポーティなライディングフィールとツーリングでの快適性を持ち合わせるスポーツツアラー。全回転域での優れたエンジンパフォーマンスと加速時の刺激的な吸気サウンドを発揮しながらも、クリーンな排出ガスを実現している。外観はスーパースポーツスタイルのフルフェアリングデザイン。片側1本出しマフラー、全灯にLEDを身に纏い、スポーティかつダイナミックなスタイリングを採用する。

新色はエメラルドブレイズドグリーン×メタリックディアブロブラック、メタリックマットグラフェンスチールグレー、×メタリックディアブロブラックの3色を設定する。価格(カワサキケア含む)は151万8000円。

Z1000

圧倒的な迫力を持つ「Sugomi」スタイリングと、スロットルを開けるほどに心が高鳴る「Sugomi」パフォーマンスを兼ね備えるスーパーネイキッド。1043cc水冷4サイクル4気筒エンジンが強力な加速と胸をすくようなエキゾーストノートを創出する。サスペンションはSFF-BP(セパレートファンクションフォーク-ビッグピストン)と、ホリゾンタルバックリンクリヤサスペンションを採用することで、高い路面追従性能を獲得。人間工学に基づいたライディングポジションは、アグレッシブなイメージに貢献するとともに、高いコントロール性を実現する。

新色はメタリックマットカーボングレー×エメラルドブレイズドグリーンの1色を設定する。価格は118万8000円。

Ninja ZX-6R

最高出力126ps、最大トルク70Nmを発生する636cc水冷4ストローク直列4気筒DOHCエンジンを搭載するスーパースポーツ。ラムエア加圧時には最高出力132psに達する。KRTエディションは、スーパーバイク世界選手権で戦う「Ninja ZX-10RR」と同イメージのカラーリングを採用した特別モデル。Ninjaデザインのスタイリングとともに、よりアグレッシブな雰囲気を演出している。

新色はメタリックマットグラフェンスチールグレー×メタリックディアブロブラックの1色を設定。KRTエディションはライムグリーン×エボニーを継続する。価格は137万5000円。

バルカンS

水冷4サイクル649cc並列2気筒エンジンを搭載する大型クルーザー。流れるような美しいデザインとスタイリッシュなパーツで優雅で独創的な世界観を表現している。独創のボディパッケージとパラレルツインの鼓動感が魅力。ゆったりした街乗りや深めのバンク角がもたらすスポーツライディングなど、多様なライディングの楽しさを提供する。

新色はキャンディクリムゾンレッドの1色を設定。価格(カワサキケア含む)は91万3000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る