購入済みのクルマを最新の状態へ「進化」、トヨタとKINTOが新サービス開始へ

KINTO FACTORY
KINTO FACTORY全 1 枚

トヨタ自動車とKINTOは、購入済みのクルマを最新の状態に「進化」させる取り組みに挑戦。新サービス「KINTO FACTORY」を2022年1月下旬より開始する。

クルマの技術革新はADAS(先進運転支援システム)や電動化を中心に目覚ましく進む一方、クルマ買い替えの長期化を背景に、技術革新と、購入済みのクルマに最新技術を反映するタイミングとの間にギャップが拡大し続けているのが現状だ。

トヨタとKINTOは、こうした状況を変えるため、購入済みのクルマに、その後の技術革新に合わせてソフトウェア・ハードウェアの機能やアイテムをタイムリーに反映し、クルマを最新の状態に「進化」させることに挑戦。トヨタは最新の技術を開発し、KINTOはその技術を「進化」として顧客に届けるためのプラットフォームの役割を務める。「進化」の実現は、「アップグレード(基本性能を向上させる安全機能などを後付け)」「リフォーム(内外装のリフレッシュやアイテム交換など)」「パーソナライズ(運転データをもとに個性や好みに合わせてクルマの設定を最適化)」の3つの方法で目指していく。

これらを実現するスタートとして、新サービス「KINTO FACTORY」を立ち上げ、まずは、車種や施工を対応する店舗を絞り、「アップグレード」と「リフォーム」の一部メニューを提供。車種や施工店舗は、今後、利用状況などを踏まえながら、順次拡大させていくとともに、「パーソナライズ」については、将来的な提供を目指して準備を進めていく。

KINTO FACTORYのスタート時点での対象車種はトヨタ『アクア』『プリウス』『プリウスα』『アルファード』『ヴェルファイア』、レクサス『UX』『NX』。施工対応店舗はトヨタ車がトヨタモビリティ東京の芝浦店、U-Car深川店、U-Car足立島根店およびトヨタユーゼック カーロッツ浜松。レクサス車はレクサス荻窪、レクサス東京 ガレージ荻窪となる。

「アップグレード」では、パーキングサポートブレーキ(静止物)[インテリジェントクリアランスソナー]やブラインドスポットモニター、リヤクロストラフィックアラートの後付け、パワーバックドアのキックセンサ追加などを予定。「リフォーム」ではシート表皮及びクッション部分の交換、ステアリングホイールの本革への交換などを予定している。

料金など詳細はサービス開始時に公開する「KINTO FACTORY」公式サイトにて発表する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. ライズ女子、初マイカーで“高音質”を掴む! 父娘で辿り着いた最強ショップ[car audio newcomer]by car audio factory K-sound 後編
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る