トヨタ エスティマ、脱炭素時代に復活…販売店関係者情報

トヨタ・エスティマ(最終型)
トヨタ・エスティマ(最終型)全 3 枚

ベストカー』2022年1月10日号
発行:講談社ビーシー / 講談社
定価:450円(本体409円+税)

月号の上では新年第1号、『ベストカー』1月10日号の巻頭を飾るスクープは、脱炭素時代に挑むビッグネーム、トヨタ『エスティマ』の復活だ!! 『ベストカー』編集部がトヨタ販売店関係者から驚きの情報を入手したという。

「天才タマゴ」のキャッチフレーズでこの世に出たエスティマ、一時はトヨタを代表するミニバンだったが、2019年に生産を終了している。しばらく次期型の情報はなく、企画は消滅したと思われていたところに新情報だ。このご時世なのでEVになると思われるが、電気で復活!! ってフランケンシュタインの怪物じゃないんだから……。ただ、先日トヨタ自動車が発表した近未来BEVに、エスティマらしき車はなかった。果たして?

もうひとつのミニバンScoopが日産『エルグランド』次期型だ。アルファードの一人勝ちとなっている高級ミニバン試乗に日産はどう挑戦するのか。『ベストカー』スクープ担当は何度もその情報を伝えてきているが、今回はデザインの目撃情報を入手した。

日産エルグランド(現行)日産エルグランド(現行)

気になる見出し……●エスティマ電気で復活!!●日本車BEST30●新型アルト 12月10日発進!!●歴代日本車あれこれAWARD●○○の再来グルマの再来度●Americaでウケてる! 中古車軽トラ&軽バン●ワークスチューニングカー一気乗り!!●ガタピシ車 おじさん危機一髪●300万円台で買って幸せになれるSUVはこれだ

『ベストカー』2022年1月10日号『ベストカー』2022年1月10日号
★出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車、モーターサイクルなど)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。『レスポンス』サイト上にて紹介いたします。送り先は「〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階 株式会社イード『レスポンス』編集部」。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る