トヨタ GR 86 用サスペンション向けチューニングパーツが登場 ブリッツ

DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS
DAMPER ZZ-R SpecDSC PLUS全 6 枚

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」「DAMPER ZZ-R」など、車高調キットや関連パーツのトヨタ GR86(ZN8)用製品が一挙に追加され、12月24日から販売が開始された。

「DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus」は全長調整式サスペンションと電子制御式の減衰力調整を組み合わせた車高調キットで、室内から簡単に減衰力を調整可能、コントローラーには2.5インチVA液晶ディスプレイを採用。⼤型化により、4輪の減衰力を常時表⽰。

業界初の「フルオート」モードを搭載し、乗車人数や走行状態から適切な減衰力で姿勢を安定させる全自動コントロール機能も実現している。あらかじめ決めた減衰力設定を20セット、さらにオートモード、マップモード合わせて22モードメモリー機能を搭載。さらに別売のGPSセンサーキットで、より簡単に車速連動制御が可能。GPSより車速、時刻、緯度、経度、海抜高度を表⽰。

「DAMPER ZZ-R」は全長調整式&32段減衰力調整車高調キットで、幅広い減衰力調整によりストリートからサーキットまで、あらゆる走行シーンに対応できる。カートリッジ先出しのオーバーホールに対応し、従来にはないスムーズな仕組みで消耗品の交換が可能となっている。また業界最長の3年60,000km保証も安心のポイント。「みんカラ」が実施する「パーツオブザイヤー」でも殿堂入りのアイテムだ。

「MIRACLE CAMBER ADJUSTER」はDAMPER ZZ-Rシリーズ専用フロント・ロアブラケットパーツで、偏心カムの採用によりワイドレンジ・無段階のキャンバー角調整が可能となる。

「MIRACLE STROKE ADJUSTER」はDAMPER ZZ-Rで車高を下げた車両のリアロアアームに取り付けることで、ロアアームの位置を適正化しながらもスプリングの有効ストロークを確保できるパーツ。ローダウン時にありがちなストローク不足を解消、より低い車高でも奇跡的な乗り心地を実現できる。

「STABILINK ADJUSTER」はリア用のスタビリンクで、純正比 -25mm~-13mmの調整が可能となる。ピロボールを採用し、スタビライザーによるロールコントロールのダイレクト感を向上している。

DAMPER ZZ-R SpecDSC Plus
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/damperzzr_specdsc_plus.html
価格:¥248,600(税込)
DAMPER ZZ-R
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/damper_zz-r.html
価格:¥176,000(税込)
MIRACLE CAMBER ADJUSTER
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/miracan_f.html
価格:¥44,000(税込)
MIRACLE STROKE ADJUSTER
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/mirasto.html
価格:¥44,000(税込)
STABILINK ADJUSTER
https://www.blitz.co.jp/products/suspension/stabilink_adjuster.html
価格:¥19,800(税込)
※適合車種はすべてトヨタ GR86(ZN8)

お問い合わせ:ブリッツ サポートセンター tel.0422-60-2277 9:30~18:00(平日)

BLITZから新型トヨタ GR86(ZN8)用サスペンション向けチューニングパーツが各種新登場

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る