ランチアの名車『デルタ』が復活!? これがレトロスタイルの新型だ

ランチア デルタインテグラーレ 新型 予想CG
ランチア デルタインテグラーレ 新型 予想CG全 8 枚

ランチアは、名車『デルタ』を復活させる計画を持っているが、その新型モデルデザインを大予想した。

現在「ステランティスN.V.」傘下にあるランチアは、現在2011年から発売されている「イプシロン」のみを販売しているが、ブランドCEOであるルカ・ナポリターノ氏は、新型イプシロンを2024年に投入するほか、デルタを復活させることに言及、この車は「エキサイティング」で「進歩と技術のマニフェスト」になるだろうと付け加えている。またSpyder7の調べで2025年にも発売される可能性があることがわかった。

初代デルタは、イタルデザインの手により1979年に発売(1911年の「デルタ」とは別モデル)、1980年にはヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた名車で、1989年には、200psを発揮する「インテグラーレ」などが設定された。最終モデルとなる第3世代は2008年に登場したが、2014年に生産終了となっている。

11年振りの復活が期待される新型を予想してくれたのは、同じみロシアのカーメディア「KORESA.RU」だ。予想CGでは、レトロなヘッドライト、シンプルな下部グリル開口部、ワイドなフードスクープ、フェンダーフレアを装備しているほか、フロントフェンダー後部にはスリムなエアアウトレットも配置されている。

リアエンドでは、スタイリッシュなバンパー、C字型テールライト、足まわりには白いマルチスポークホイールが見てとれる。また大型の円形デュアルエキゾーストパイプを装備しているが、新型ではフルエレクトリックのハッチバックとして登場する予定のため、これは変更されるだろう。

市販型では、PSAの「eVMP」プラットフォームの進化系である「STLA Medium」プラットフォームを採用することも予想されている。

ランチアの名車『デルタ インテグラーレ』復活へ...,これがレトロスタイルの新型だ!

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る