ボルボカーズ、グーグルのインフォテインメントを高速化へ…クアルコムと提携

ボルボカーズの次世代インフォテインメントシステム
ボルボカーズの次世代インフォテインメントシステム全 2 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は1月4日、クアルコム(Qualcomm)と提携して、次世代インフォテインメントシステムの性能を引き上げると発表した。

【画像全2枚】

ボルボカーズは今後、クアルコムの自動車向け新世代デジタルプラットフォームの「Snapdragon コックピットプラットフォーム」を導入する。このプラットフォームを使用して、ボルボカーズとポールスターブランドの新型EVに搭載するグーグルの「Google Android Automotive」ベースのインフォテインメントシステムの性能を引き上げる。

ボルボカーズとクアルコムは、両社の研究開発能力を活用することで、「Google Android」を搭載したボルボ車の次世代インフォテインメントシステムの機能を向上させ、より高速なレスポンスを追求する。

クアルコムのSnapdragonコックピットプラットフォームには、最新の半導体のSoC(システム ・オン・チップ)を採用しており、低い消費電力が特長。これにより、ポールスターの電動SUVの『ポールスター3』やボルボカーズの次世代EVに搭載されるインフォテインメントシステムのグラフィックスやオーディオ、人工知能(AI)の要件を満たすことができるという。

なお、最新のSnapdragonコックピットプラットフォームを使用すると、ボルボカーズの次世代インフォテインメントシステムは2倍以上高速になり、グラフィックスの生成は最大10倍高速になる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る