ダンロップ、ビッグスクーター向けプレミアムタイヤ「スクートスマート2」発売へ

ダンロップ スクートスマート2
ダンロップ スクートスマート2全 6 枚

住友ゴムは、ダンロップブランドよりビッグスクーター向けプレミアムタイヤ「スクートスマート2」を3月1日から発売する。発売サイズはフロント9サイズ、リア5サイズで、価格はオープン。

スクートスマート2は、雨の日でも安心して走行できるよう、グリップ性能と乗り心地を追求したビッグスクーター用タイヤ。スクーター用タイヤは、天候に関わらず、通勤、通学、買い物、ツーリングまでさまざまな用途で使用される。毎日が楽しく、安心して走行できるタイヤを目指し、新パターンやシリカコンパウンドなどを採用。従来品からウエット性能、ライフ性能、乗り心地性能を向上させた。

新製品は、摩耗シミュレーションによってグルーブの配置を最適化し、ロングライフを実現している。フロントではセンターからショルダーまで貫く太くて長いロングラテラルグルーブとセンターグルーブを設け、効率的に排水することでウエット性能を向上。また、フレックスサイプを配置することでトレッド剛性を最適化し、旋回時の接地感を向上させた。

また、スクーター用としては同社初となるシリカコンパウンドを採用。微粒子シリカ配合により細かい路面の凹凸に追従することで、ウエットブレーキ性能を向上させるとともに、ロングライフの実現にも寄与している。サイドウォールには、トレッドよりもやわらかい専用コンパウンドを採用。サイド部のたわみを最適化し、特に旋回時の乗り心地を向上させた。また、強くてしなやかなポリエステルカーカスを採用することで、スムーズなハンドリングを実現している。

加えて、トレッド断面の曲率半径が均一なシングルRプロファイルを採用することで、車体のバンク角が変化しても接地面の形状変化を抑制し、スムーズな旋回特性を実現。リアでは前後のロールバランスを最適化することで、素直なハンドリングを実現している。

また、これらの技術採用によって、より少ない力でタイヤ交換の作業が可能になり、従来品より作業性も向上している

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る