AIキャンピングカー開発スタート、2022年中に新ハイエースキャブコン販売開始へ

aiキャンピングカー(イメージ)
aiキャンピングカー(イメージ)全 4 枚

ジャパンキャンピングカーレンタルセンターを運営するキャンピングカー株式会社はファーストカスタムと共同で、アマゾンアレクサを搭載するAIキャンピングカー『ロビンソンAI』の開発を開始したと発表した。

近年、コックピットの乗り心地、安全装備面が支持され、トヨタ『ハイエース』ベースのキャブコンバージョンが人気を博している。しかし、キャンピングカー業界ではハイエースキャブコンを制作できるビルダーが少なく、新車納期が1年以上かかることも少なくない。そのためレンタル車両導入に時間がかかるケースが発生。レンタル車両のスムーズな導入が課題となっていた。

今回、ファーストカスタム社と共同で、一からキャンピングカーの制作に携わることで、製作スケジュールを管理できるようになり、機会ロスの削減が期待できる。また、車内レイアウトや装備内容の細部に至るまで、これまで蓄積したレンタルキャンピングカーの知見を搭載できるようになる。

共同開発するオリジナル車両は、アマゾンアレクサを搭載し、スマートホーム化。AIキャンピングカー『ロビンソンAI』として2022年中に販売を開始する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る