音楽を楽しむ車内の「空気」もきれいに:アルパインニューズ×ハルトン…東京オートサロン2022

AlpineF#1Statusアンバサダーのケミストリー川畑(向かって右)とハルトン社町井社長(東京オートサロン2022)
AlpineF#1Statusアンバサダーのケミストリー川畑(向かって右)とハルトン社町井社長(東京オートサロン2022)全 6 枚

アルパインニューズとHALTON(ハルトン)は、UVGI=紫外線殺菌技術搭載の低風速・整流ユニットを、トヨタのミニバン、『アルファード』専用品として共同開発し、東京オートサロン2022で参考出品として発表した。

【画像全6枚】

アルパングループのアルパインニューズ社は、カスタマイズカーをはじめとした車両企画・開発・販売とカーライフに対するマーケティングの強化を目的として活動する。いっぽうHALTONは、感染対策用・UVGI搭載の空気清浄機『Sentinel』を販売、屋内空気質環境の分野をリードするハルトングループの日本法人だ。

HALTONは、これまでにSentinelで培った屋内用空気質分野の技術を転用、空気殺菌・空気清浄機メーカーとしてのノウハウを活かした殺菌・低風速・整流ユニットを、アルファード向けに開発設計した。そして、アルファードのコンプリートカー数多く制作・販売しているアルパインニューズが、ユニットのインストールを担当した。

アルファード向けユニットは、エアコン口から吹き出す空気へUV-C(波長254nm)の殺菌線を短時間・高出力に照射し殺菌、清潔な空気を車室内全体に行き渡らせる。アルファード専用設計としたことで、機能美を伴った装着感を実現した。ノイズになりにくい静音・低風速設計により、エアコンによる不快感を改善した。UV-Cランプの青い反射光を利用し、室内空間を演出している。

ユニットは、高級カーオーディオ「AlpineF#1Status(アルパインエフナンバーワンステータス)」を搭載した「アルファード・エグゼクティブラウンジ」の後席エアコン部分ににインストールされた。世界最高級スペックのカーオディオで音楽を楽しむ空間において、「空気の質」を高めることで、より安心安全で快適な車室内を作る。

なお本製品がインストールされた車両は、AlpineF#1Statusフルコンプリートアルファードの国内納車第1号となる。東京オートサロン2022では「アルパインスタイル」のスペースに置かれた。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る