カロッツェリアのクルマWi-Fiは遊びを広げる…東京アウトドアショーでアピール

カロッツェリア(東京アウトドアショー2022)
カロッツェリア(東京アウトドアショー2022)全 20 枚

パイオニア・カロッツェリア東京オートサロン2022と同時に開催された、東京アウトドアショーに出展。クルマWi-Fiはアウトドアでの遊びをより広げてくれるとアピールを行った。

アウトドアブームがより一層盛り上がりを見せる昨今。アウトドアに行くにはクルマは必須条件だ。そのクルマではカーナビはもちろん、アウトドアスポットに向かう道中で車内で聞く音楽の良さはあった方がいい。さらに現地でインターネットが快適に使えれば、音楽や映像を流したり、何か調べ物をしたりするのが快適なのは言うまでもない。東京アウトドアショーの来場者には、アウトドアは好きだけど道中の音楽の楽しみや、クルマWi-Fiなどを知らない人も多く、そんなユーザーに向けてアピールを行たいとして出展していた。

カロッツェリアのクルマWi-Fiは、ルーターをシガーソケットに装着するだけで使えるようになり、スマホや携帯ゲーム機など5台まで接続可能になる。ルーター単体でもインターネットに快適に接続でき有意義な使い方だが、カーナビやリアモニターと接続すれば、各種映像なども快適に見ることができる。ネット回線もNTT docomoのLTE回線を使うことで、電波の繋がりにくいアウトドアシーンでも快適に使える場合が多いだろう。現地で映像を楽しんだり音楽をかけたり、携帯ゲーム機もネットに繋がり外にいながら楽しむこともできる。会場では大型モニターを使いその使い勝手の良さをアピールしていた。

また会場にはスズキ『ジムニーシエラ』とトヨタ『RAV4』を展示。ジムニーには楽ナビとジムニー専用取り付けキットを使い2ウェイスピーカーとサブウーファーが装着され、音の広がりなどを体感できた。それにはジムニーオーナーもこれほど音が変わるのかと関心を示していた。

専用取り付けキットを開発したことで、スピーカーの装着が簡単になったほかに、純正よりも大きなスピーカーを装着できる。ツイーターはピラーにジャストフィットするサイズで作られ、搭乗者に向けて最適な角度と向きで音楽を流してくれる。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る