Carstayと損保ジャパン、モビリティを活用した新サービス開発で提携

Carstayと損保ジャパンが提携
Carstayと損保ジャパンが提携全 10 枚

Carstay(カーステイ)と損保ジャパンは1月19日、観光・防災等におけるキャンピングカーなどモビリティの活用推進を目指して資本業務提携を開始したことを発表した。

【画像全10枚】

キャンピングカーの2020年の国内総保有台数は約12万7400台となり、ここ10年間で1.5倍に増加。また、バンなどをキャンピングカーなど、車中泊仕様に改修する個人ユーザーも増えている。コロナ禍にて密を避けた旅やワーケーションができる手段として、車を基盤とした新たな旅や暮らしのスタイル「バンライフ」とその市場規模は飛躍的に増加し、「動くホテル」「動くオフィス」としての需要が高まっている。

しかし、急速な需要の高まりにも関わらず、キャンピングカーや車中泊仕様のクルマを日常的に駐車できる施設は依然少なく、車中泊の規則も各自治体や施設に委ねられているなど、現状のバンライフの基盤には課題も多い。安心・安全なバンライフの実現のためには、インフラやルール面の整備が求められる。

損保ジャパンは今回の提携を契機に、バンライフという新たなライフスタイルの確立、地域の活性化を推進するとともに、有事の際やコロナ禍におけるスペース活用のあり方など、モビリティを活用した新たな社会価値の創造とそこから生まれるデータを活用した新サービス開発に向けて取り組んでいく。

Carstayはこれまで、大手企業や自治体への営業活動を自社で行い、バンライフの普及と啓蒙を実施してきたが、今回の提携により、全国にパートナーの事業者や自治体を有する損保ジャパンが参画。バンライフのインフラ整備を加速するとともに、安全性・社会受容性をさらに高めていき、バンライフの発展に貢献していく。

今後、両社は共同でキャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングに際して、より広範囲で利用者と所有者を補償する保険サービスの開発・提供、Carstayでの移動・滞在・体験に関連するデータを活用した新たなサービスの研究を実施。また、パートナー事業者・自治体の開拓に向けて両社アセットを活用していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【トヨタ GRヤリス 新型試乗】448万円からの価格にも納得、GRヤリスはまだまだ進化する…九島辰也
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る