低コスト脱炭素のリチウムイオン電池---トヨタ系・パナソニック・東大が共同研究

電池セル・モジュール
電池セル・モジュール全 2 枚

東京大学生産技術研究所とプライムプラネットエナジー&ソリューションズ(PPES)、パナソニック、豊田通商の4社は1月26日、低コスト・低CO2を実現した競争力のあるリチウムイオン電池の実現に向けて共同研究を開始することで合意したと発表した。

リチウムイオン電池は自動車の電動化などで需要拡大が見込まれるものの、部材を含めて製造時のCO2排出量が多いことやコストが高いことが課題となっている。4社はリチウムイオン電池の安定供給とライフサイクル全体でのCO2排出量低減、低コスト化を図るため、技術革新、社会実装に取り組む。

具体的にはニッケル、リチウム、コバルトの金属資源開発、精錬工程から電池材料の開発製造まで一気通貫で既存のプロセスを見直し、電池用途に特化した最適なプロセスの構築を目指す。これによってCO2排出量の低減と生産コスト低減、材料生成リードタイム短縮などの実現を目指す。共同研究では要素技術開発だけでなく、開発成果をスピーディーに商業活用する方策も検討する。

また、電池のリサイクル率向上に向けて電池製造時の廃材・使用後の廃電池から効率的に無駄なくリサイクルするための技術開発を推進する。電池メーカーとリサイクル回収・処理を担う商社、総合的なレアメタル精錬技術を保有する大学の4者の知見を融合して最適なプロセスを構築する。これによってリサイクルの過程で発生しているCO2排出量やリサイクルコストの大幅低減を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る