ピレリ POWERGY 新モデル発売へ、優れたウェットグリップ&転がり抵抗性能

ピレリ POWERGY
ピレリ POWERGY全 4 枚

ピレリジャパンは、クロスオーバー/セダン/ミニバン向けコンフォートタイヤ『POWERGY(パワジー)』の新モデルを3月より順次発売する。

【画像全4枚】

新製品は、安全性とサステナビリティにフォーカスし、ピレリ最新のバーチャルシミュレーション技術を使用して開発した。ラインアップは15~21インチサイズ、スピードレンジH~Yの、全51サイズ。価格はオープン。

ウェットグリップ性能は「a」(48サイズ)/「b」(3サイズ)。優れたウェットグリップにより、悪天候時でも安心感の高い走りを楽しめる。また環境やサステナビリティにも配慮し、転がり抵抗性能は「AA」(9サイズ)/「A」(42サイズ)を達成。低燃費と排ガス削減、低騒音化も実現している。

開発にあたってはピレリ最新のバーチャルリアリティシステムを採用。トレッドパターンおよびプロファイルの適正化により最適な接地形状を実現した。この接地形状はバランスが良く、接地圧分布は均一で、ブレーキの制動距離は短く、車のコントロール性や操舵時の正確性を向上させている。

ウェットブレーキ性能や摩耗性能は、特殊なポリマーを使用したコンパウンドを採用することにより改善。周方向の溝と、それにつながる横溝を配置したパターンの設計が、排水性を高め、ハイドロプレーニング現象の発生を防ぎ、ウェット性能と安全性を向上さている。

新製品はバーチャルシミュレーションを採用した開発方法によって、新型コロナウイルスによる制限で困難が生じた中でも、全体の開発期間を短縮。わずか18か月で開発を完了させた。また、タイヤのプロトタイプの物理的な数量を削減することで、環境にも配慮したタイヤ開発を実現した。

ピレリ POWERGYピレリ POWERGY

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
  5. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る