◆終了◆ 2/25【無料・オンラインセミナー】国土交通省のスマートシティ推進に向けた取組み

◆終了◆ 2/25【無料・オンラインセミナー】国土交通省のスマートシティ推進に向けた取組み
◆終了◆ 2/25【無料・オンラインセミナー】国土交通省のスマートシティ推進に向けた取組み全 1 枚

株式会社イードは、オンラインセミナー「国土交通省のスマートシティ推進に向けた取組み」を2月25日(金)に開催します。
本セミナーの参加費は無料です。お申込直後の自動返信メールにて視聴情報をお送りします。


-----------------------------------------------------------------
開催日時:2022年2月25日(金)14:00~15:00
申込締切:2022年2月23日(水) 正午
主催:株式会社イード
参加費:無料
-----------------------------------------------------------------

講師:国土交通省 都市局 都市計画課 都市計画調査室 専門調査官 井川 敬大 氏

国土交通省では、AI,IoT等の新技術を活用し、地域の課題解決や価値向上を図るスマートシティの取組みを推進しています。
本講演では、国土交通省におけるスマートシティの推進に向けた取組みについて、全国の事例を交えて紹介するとともに、取組みを通じて得られた知見・課題を紹介します。また、スマートシティのデータ基盤として、建物などの都市空間をサイバー空間上で3次元的に再現する「3D都市モデル」の整備とこれを活用した社会課題の解決(ユースケース開発)を紹介します。

1.スマートシティモデルプロジェクトの支援、全国への横展開
2.スマートシティの推進に係わる知見と課題
3.スマートシティを支える都市データ等の整備(3D都市モデル)
4.質疑応答

インタビュー

国土交通省のスマートシティの取組について…国土交通省 都市局 都市計画課 都市計画調査室 専門調査官 井川敬大氏

講師プロフィール

井川 敬大(いがわ たかひろ)氏
国土交通省 都市局都市計画課 都市計画調査室 専門調査官

平成15年  日本興亜損害保険株式会社(現 損害保険ジャパン株式会社)入社
令和3年7月 国土交通省 入省(現職)

主催

株式会社イード

オンラインセミナー概要

・Microsoft Teams LIVEを使用いたします。アカウント無でPC、タブレット、スマホなどのアプリやwebブラウザで視聴できます。
・お申込直後の自動返信メールにて視聴情報をお送りします。

注意事項

・オンラインセミナーは、インターネットの回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があり、また、状況によっては、講義を中断し、再接続して再開する場合があります。
・万が一、インターネット回線状況や設備機材の不具合により、開催を中止する場合があります。

連絡先

お問い合わせはこちらから


《mirai.Response編集部》

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る