渋滞の多い大都市内ではバイク(モーターサイクル)の移動が楽ちん。しかし、問題はバイクが停められる駐輪場が少ないこと。最近は予約制駐車場シェアサービスでバイク専用パーキングも紹介している。
東京都内でバイクに乗っている人なら誰でも感じていることかと思うが、バイクの駐輪場は極めて少なく、あってもすぐに満車。空きを探すだけで大変だ。ならば都内に数多くあるコインパーキングに停めればと思うところ。しかし、多くのコインパーキングではバイクの駐輪は禁止。都内のライダーにとって駐輪場不足は悩ましい問題となっている。
最近では民間運営のバイク専用コインパーキングをたまに目にするようになったほか、二輪車用のパーキングメーター・パーキングチケットも始まった。なお日本二輪車普及安全協会によると、自動車用のパーキングメーター・パーキングチケットはバイクの停車もOKだそう。それでも絶対数は不足している。
最近は予約制駐車場シェアサービスでバイク専用パーキングも紹介している。例えば「軒先パーキング」では料金が1日200円からとリーズナブルなパーキングも見つかる。