鈴鹿サーキット、「ライドムービー」を日本初導入…開場60周年プロジェクト

宿泊者限定「モータースポーツアクティビティプラン」
宿泊者限定「モータースポーツアクティビティプラン」全 5 枚

鈴鹿サーキットは、3月1日より順次、開場60周年を記念した60個の取り組み「SUZUKA 60 PROJECT」を実施する。

鈴鹿サーキットパークでは、英国Viewpoint社製のカメラ「ライドムービー」を3月5日に日本初導入。電動バイクのアトラクションに挑戦する子どもの様々な表情を思い出に残すことができる。また、鈴鹿サーキットパークのマップを専用のアプリ不要でウェブサイト上で見ることができるボールドライト社のデジタルマップ「プラチナマップ」を3月1日より導入。プラチナマップでは初となる、施設の待ち時間表示や、混雑状況表示を導入し、最新の情報を即時に手元のスマートフォンで確認できる。また、園内ショップでは、30年ぶりに一新された鈴鹿サーキットロゴマーク入りのグッズを販売。キャップ(3000円)、吸盤付きセーフティサイン(1200円)、Tシャツ(3000円・大人用)などを用意する。

鈴鹿サーキットホテルでは、ホテルゲスト専用ビュッフェレストラン「THE DINING」を3月17日、新たにオープン。伊勢湾産の鮮魚や鈴鹿醤油のソースで食べる黒毛和牛のローストビーフなど、鈴鹿近隣のこだわりの食材を地域に根付く方法で調理された料理が並ぶ。さらに、小さな子どもを待たせずに食事を始めることができるようテーブルまでキッズプレートを提供したり、キッズルームで遊んでいる子どもの様子を食事中のテーブルから見ることができるなど、子ども連れの家族が食事をゆっくり楽しめるサービスも充実している。価格はディナーが大人4600円、子ども3200円、幼児2000円。モーニングは大人2200円、子ども1600円、幼児1100円。

鈴鹿サーキットホテルでは、「鈴鹿サーキット60周年展」をMAIN館ロビーにて3月5日より開催。1962年に開催された第1回全日本選手権ロードレース大会で優勝を飾った『RC163』や鈴鹿サーキットの原点をテーマにしたパネルを展示する。また、宿泊者限定の「モータースポーツアクティビティプラン」を販売する。同プランではマーシャルカーに同乗してレーシングコースを1周でき、普段入ることができないレースコントロールルームや表彰台をスタッフの解説とともに回るバックヤードツアーも付帯。レースを支える人たちの裏側を体験できる宿泊プランを室数限定で販売する。3月12日宿泊で、価格(大人2名、子ども1名利用の場合)は4万9700円より。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る