1両貸切は“花のスイートルーム”…4月2日デビューの二代目『伊予灘ものがたり』

松山方が「陽華の章」となる『伊予灘ものがたり』のエクステリア。
松山方が「陽華の章」となる『伊予灘ものがたり』のエクステリア。全 10 枚

JR四国は2月18日、二代目『伊予灘ものがたり』のグリーン個室について、その愛称名を「Fiore Suite(フィオーレスイート)」に決定したと発表した。

【画像全10枚】

同車は「レトロモダンな車内で大切な人と過ごす、上質な非日常空間」をコンセプトにキハ185系特急型気動車を改造した3両編成で、「愛媛県の食、景色、伝統工芸にこだわった、人々の温かさに触れることができる」列車として、予讃線で運行される。

車両は八幡浜方の1号車から順に「茜の章」「黄金の章」「陽華(はるか)の章」と名付けられるが、グリーン個室は3号車「陽華の章」に設けられ、2~8人での貸切が可能。

運行開始は4月2日だが、それに先駆けて4月1日には松山運転所(愛媛県松山市)で新旧の『伊予灘ものがたり』を見ることができる特別展示会ツアーが開催される。

当日は松山駅集合で2回開催され、第一部は12時頃、第二部は14時15分頃に集合。それぞれ松山駅~松山運転所間は専用の臨時列車に乗車し、1時間程度見学できる。

各回150人を募集し、旅行代金は5000円(大人・子供同額)。申込みは2月21日10時からJR四国旅の予約センター、ワープ支店、駅ワーププラザまたはJR四国ツアーのウェブサイトで受け付ける。

このほか営業運行初日の4月2日に乗車できるデビュー記念乗車ツアーも開催されるが、こちらは2月25日10時からJR四国ツアーのウェブサイトで申込みを受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  4. マツダ『CX-90』、3.3ターボSに「プレミアムスポーツ」新設定…米2026年型
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る